zvw52プリウスphvEV走可能距離!
PHV PRIUSPRIME ZVW52 エコカー エネルギー問題 プリウスPHV
試してphv!
石原さとみさんが言うように試しました?プリウスphv。この土日は試乗会でしたね。きっと試乗すると惚れると思います。足回りが良いですし、突き上げも無いから高級車然としてますよ。
ホント静かだしパワフルだしカッコイイしいつも繋がるし、迷ったら買ったほうが良いです。なんたって燃費が良いですしね〜。
EV 走行可能距離も最初は55kmくらいでしたでしょうか?なんと今や66.4kmになってます。納車後20日目で走行距離600kmそこそこでこの距離になってきましたから。
カタログ値の68.2kmいきそうですね。意外と簡単に。
昨日は80kmくらい走ってハイブリッドモードでも走りましたがハイブリッドモードでの燃費は30.1km/㍑でしたね。登り中心でこの燃費はなんとも感動ですね。
まあ今までの様な乗り方で、フツーに乗っていたら燃費の心配なんかしなくていんでしょうけどね。
でもこのブログはphvとはなんぞや?
ほんとに燃費が良いのか?
環境に良いのか?
どんな充電方法が良いのか?
phvについてもっと知りたい。phvを買ってみたい!
って人の為に詳細に書くんでもうマニアックに研究し、発表しますよ!
単相200Vで充電する方法が一番良いとは今まで何度も書きましたがこれは間違いないですよね。
まあ考え方や経済状態もありますけど
夜間電力でそれも眠っている時間を有効に活用してそれも短時間で安く。
それは家庭用の単相200Vしか無いです。
100Vは14時間も掛かります。
14時間もコンセントに繋がれる事はいけません。その間人間も拘束されます。
時は金なり。時間を無駄にしてはいけません。
急速充電器もホント急速に充電して時間を無駄にしてないようでphvにとってはとても無駄にしてしまいます。
急速充電器を何度も使用するとその積算された時間は結構な時間になるのです。
高速道路を走った分には30分で空になり20分で充電。コンナこと続けては行けません。長距離はハイブリッドモードで走りましょう。
17kmを走って着いた先ではまだ61.4kmのEV走行可能距離が残っていました。
しかしすんごい下りですからねえ。貪欲までの回生エネルギーの回収能力。半端で無いですね。
帰りはエアコン掛けて帰ったので半分の33.3kmでしょ。明日ももちろん往復は走れますけど、今夜は充電することにしました。夜見舞いにいかないといけない用事が入ってますんでね。
こういった不規則な予定が入る時には早めに充電しておくのも手です。夜間電力の始まる11時からですね(電力会社によって夜間の時間が違います。)
しっかし燃費や電費は予想以上でべた褒めですが駄目な部分をおさらいしましょう!
まずはコストダウンだろうと思われる細かいところのつくり。
室内のデザインはキライですし質感もいまいちなのですが、ホント樹脂を使用したチープな造りが許せないですよね。430万円もしたのに
樹脂のホイールも許せない。いくら空力を追求したとしてもアルミホイールの上に樹脂でカバーするなんて・・。
C-HRの内装が大人だけにこのプリウスphvの内装やチープな部品が残念です。
奇をてらったというかテスラを真似した大型の11.6インチのカーナビも不満です。画が綺麗では無いですし、使いづらいです。
よほど5.3インチのスマホの使い勝手のほうが良いです。アプリも笑うくらい駄目アプリです。これ使えるアプリあります?まだ20日ですし、全然試しては無いのですがエージェントだけ見てもしょうも無いです。
CPUが駄目なんかな。画像も色が出てないし。まだナビとしても一回も使って無いので良さがわからないだけかもしれませんけどね。テレビを見るのはサードパーティーのパーツで1万以上要りそうだし、まあ今のところこのナビの価値がまったくわかりません。
おそらく車両価格の積算では30万円くらいになってるのでしょうけど、これが無いと電力のポイントもつきませんしね。まあ元は取れないし、イマイチ価値がわからないし。ドキドキしないし。こんなガジェット使ってたらドキドキするのが本当では無いですかね。
5インチのスマホのほうがよほどドキドキします。
後気に入らないのは、ラゲッジルームの狭さ。リチウムイオンバッテリーを収納しているため荷室の底上げが酷いです。逆ならわかりますけどね。
ホント狭い。ゴルフするにしてもスノボするにしても物足りないでしょう。
この容量は。
後、マルチインフォメーションディスプレイの使い方とか、色んな使い方が難しいですよね。これ若い人でもかなり取扱書を読まないと使いこなせないですよね。
その上にCOMTECのレーダー探知機、ドライブレコーダーでしょ?
この半月どれだけ説明書を読んだことか。
まあ取扱書が本体のナビの説明書の厚さが同じですしね。
アイフォンの様に説明書無しで使えるのが理想なんですよ。全然ユーザーフレンドリーで無いです。頭の固い人が創った機能と説明書です。