トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

本日の指示数472kwh。

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV

本日の指示数は472kwh。前回の指示数は461,2kwhなので11.2KWHですね。なんと1日空いてますね。

忘年会が多いのでこんなもんです。もちろん忘年会には乗っていかないです。お店近くの駐車場に置いて帰りますね。軽トラに乗り換えてね。しかしここのところの寒さは半端ないです。放射冷却で外に置いていたTOYOTAパッソの窓は氷でバリバリですね。空気中の水分が氷車に張り付きます。溶けるまで走れないので大変ですね。

走行距離は68.1km

68.1➗11.2=6.08km/kwhですね。電費はどんどん落ちてきて昨日の朝は購入してからの最低9.0km/kwhを割り8.9km/kwhを指してましたね。

 

しかし電気代にしたら11.02円✕11.2kwhなので123円42銭。深夜電力なので安いですね。

この上に10%割引やポイントも付くのでもっと安く付きますが、難しいのでもっと後にしますね。

しかしこの所の霜や雪でクルマがどろどろに汚れていますね。寒いので絶対に自分では洗車したくないですね。明日ガソスタで洗車したいと思います。3回目のガソリンチャージもしましょう。年始年末は色々と走るかもしれませんからね。予定は無いですけど。(笑)

写真は車庫に入っているけど汚いクルマ。

 

昨年に予約の予約をして2月くらいに受付で5月中頃納車して半年とちょっと、予想通りの1000km/kwhで走行距離は6970km。今のところ8.9km/kwhなので6970km➗8.9kwh=783kwh消費したことになります。充電専用の電力量メーターは472kwhで、当初2kwhを指していたと思うので470kwhでは無いのか?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが

 

途中で充電専用メーターを取り付けたので計算式から出した数字になりますね。783kwh✕11.02=8628円くらいですね。思ったより高いですがここから10%割引すると8000円くらいで

もし6970kmを旧車のレガシーツーリングワゴンのまんまだと、リッター9kmという燃費だったので6970km➗9=774リットルも使っていた計算で、リッターあたり130円だとすると

774km✕130円=100620円 なんと10万円のガソリン代がかかってた参段ですね。

ただガソリン代も8000円くらい使っていたので16000円VS10万円

 

まあ元を取るという気持ちで高いお金を出したのでは無いのですが、この差はうれしいですね。

まあ予想通りです。冬の電費の悪化は予想以上ですけどね。

 

まあ走る時に燃料費をほぼ気にしないのがとても嬉しいです。レガシーツーリングワゴン2000GTのときは満タンには入れれない、ハイオク仕様なのにハイオクは入れない、260馬力なのに

アクセルを踏めない

 

なんとも悶々とした、ヒヤヒヤとしたドライブだったと、今更ながら自分には過ぎたマシンだったと思ってます。まあ故障とか少なかったのが救いでしたけど。

17年乗りましたが・・。最後の最後でラジエーターからの水漏れは残念でした。

それとボクサーエンジンなので右側と左側のブロックを合わさるのが、真ん中なので真ん中の合わさったシール部分が垂直となります。そのためにシール部分からオイルが漏れてせっかくのインナーガレージがオイルで汚れていたのを思い出します。

 

そしてなによりタイヤで泣かされました。215 45 R17を奢ったPOTENZAはカッコよくついつい燃費を考えず走ることもあったけど最初は石ころを踏んでパンク。

そのためにオークションで購入したメキシコ製ピレリーはフニャフニャ 自分で取り替える事にしたスタッドレスタイヤとホイールのセットは15万円。その後もスタッドレス・タイヤの交換時には10万円などとてもタイヤ交換代金には泣かされました。

 

プリウスPHVには195 65 R15という、数字的にはノーマルですけど、これでコーナリングもグリップしますし、見た目もそんなに気にならない。これで十分です。

ただ、このダンロップエコピアはロードノイズとかはうるさい様なきがしますので、また寒い時は転がり抵抗が増すとの事で夏タイヤはレグノ、冬タイヤはブリザックにしたいと思ってます。

来冬からね

 

このブログの目的は

①低炭素社会を創るためまずはPHVの電費とか性能を事細かくインプレッションし、PHVやEVの普及を促す。

②新しいクルマ社会を創る。若者の車離れを防ぐため色々なクルマのある社会・文化を発信する。

③せっかくのHVを造ったTOYOTAが厳しい環境にあるのでこのPHVでTOYOTAの応援をする。

 

毎回ちょっとづつ表現方法はちがうけど目的は一緒です。半年間使っていて、不満はあまり無いです。スタイル、燃費、機能的には文句はありません。

ただ色んなチープなつくりは気になりますが。随分似たようなことばかり書き続けましたが

今後は出来ればもっと細かく深く踏み込んでみたいと思います。

いい話もあまりありませんが、WRCは面白くなりそうですね。2018年はシトロエンにセバスチャン・ローブが帰ってくるらしいですよ。楽しみです。

<ポチッと応援お願いします>

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

zvw52プリウスphv燃費 スタッドレスタイヤ タイヤ プリウスphv燃費 ローブ WRC
2017年12月23日 acaprio358

Post navigation

プリウスPHVちょい乗りにも最適。 → ← TOYOTA 来年はルマンで勝てるか?

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

Recent Posts

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info
新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window