トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

寒い日はバッテリーにも良くないようですね。これからますます寒くなると言うのに。

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV

暗くなるのが早くなりました。夕方6時位ですね。駐車場です。

無舗装ですが安いからここにしてます。

しかし朝晩めっきり寒くなりましたね。

出発時は1℃ 帰りは9℃でした。

夏前には2往復をしたこともあるのに

17kmの通勤道をですね。

 

今や帰ったらこのくらいしか

バッテリ残量は無いですね。

11.4kmですが

最後のバッテリーの減りが

極端になるため

10kmくらいですね

 

カタログ状は68.2km

 

実際は34kmくらいですから

一番成績のいい時季よりも

 

寒い今はかなり性能ダウンですね。

性能ダウンもありますがエアコンの暖房消費も多いのでしょうね

新開発のデンソーさんの

「ガスインジェクションヒートポンプ」ですが

あの電気湯沸かし器のエコキュートの技術から

出来たと聴いていますね。

マイナス10℃までエンジンをかけずに暖房を使用できますね。

もちろんガソリンを使うと

極端に経済性は落ちますから

なるべくかけたくないけど

航続距離は極端に落ちる様ですね。

まあ一往復34kmを余裕でこなしてますので

これで良いですけどね。

ただ本日みたいな寒くてピカーンと言う日は

太陽光による発電もかなり

期待出来るようですね。

気が付けばガソリンも131円にまで上がってました。

まあ週明け2日めなので週明けは週明けですが

 

大した上昇率では無いです。確か128円でしたから

3円アップですね。

 

暖房も計画的にリモコンでと言うかスマホやカーナビで

時間前に温度をあげておくことが出来ます。

 

その変わり充電ケーブルから家庭用の200Vを使っての

暖房だと思われます。

 

まだ使う気は無いし、恐らく真冬も使わないとは

思うのですが

 

ハンドルヒーターとかシートヒーターは使いますよ

まだ使い方知らないので

この寒さが続くようだとテストしたいですね。

 

今のとこ外気温は寒いけど

インナーガレージ保管なので

全然クルマの中大丈夫ですね。

 

ガスインジェクションヒートポンプ

豊田章男社長の爺ちゃんが創った会社ですね。

そことデンソーのコラボみたいです。

まあこんな複雑で新しい装備があるから高くなっているのですよね

故障も心配ですけど

エンジンルームの簡素なところを見たら

なんか安心というか物足りない事も

 

しかしまだまだ本格的な冬では無いし

四国にも高い山には初雪もあった様ですが

 

まだまだまだまだです。

本当の冬が来たときに雪が降ったときに

ちょっと心配ですが

レポートを続けます。

応援をよろしくお願いします。

&nbspにほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

zvw52プリウスphv燃費 ZVW52プリウスphvの充電 プラグインハイブリッド プリウスphv プリウスPHV充電
2017年11月21日 acaprio358

Post navigation

全固体電池で電動化にはずみを! → ← WRCラリー・オーストラリア TOYOTAGAZOO Racing ヤリーマティ・ラトバラ最終SSリタイヤ。林に突っ込む。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

Recent Posts

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window