トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • トヨタ
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV
  • 未分類

充電完了!

 

 

アカプリ子のあCaplioは昨夕納車。今朝充電してまあ今朝の走りが本格デビューですね。やっぱ良いです。走りと良い、静かさと良い、少し狭いかとも思っていたのですが、車庫にちょうどよく納まりまして大きさも丁度いい!って思っています。

しっかし取扱書ごついのでいくら読んでもわからないですね。しかし丁寧に読んでくださる人がいて、トラブルが解消できそうです。書いてみるもんですね。ホント助かりました。ありがとうございます。

OBD2を使ったらEケアの機能が使えないってところ。どうもT−Connectの設定の前にOBD2にレーダー探知機を接続したのがまずかったみたいですね。早速明日やりかえます。

ホントブログを書いてて良かったの瞬間ですね。結構ググったのですが、解決策は見当たらなかったですもんね。

初の充電も無事問題なく終わりました。i-MiEVは充電の時なんとも嫌な音がしてますが、このプリウスphvは充電中も静かですね。

朝起きた時にはもう充電終わってたのかな?無音だったような気がします。

 

 

これまたどういう設定か分からないのですが6時55分出発で月曜日から日曜日まで充電予約しました。すると今朝の6時5分にはメールで充電完了って!少し早すぎだろ?確かに少し予定より早く出る羽目になることがあるかもしれませんけどね。でも万が一7時を超すと昼間の電気なので設定を7時出発に直しました。これで充電完了時間が何時になるかですね。あまりに余裕があると7時半とかにしたほうが良いのかなあ。

 

 

 

ここも間違えていました。まだ納車して間も無いのでショップで納車前の準備で駐車場を走ったくらいなので参考にされる電費が良いわけ無いからここは56.8kmになりますよね。

帰りながら間違った事を書いた事に気が付きましたがありがたいコメントを頂きました。

このさて電気の使用量なのですが具体的に何KW/hってわかるのかな?まだナビの使い方まで進んでいないのでわかりませんがイメージ的にはこんな違いが出ました。

納車前の7時前と

納車後の7時前の山

給湯も電気なので電気代の安い7時前に湧き上がるようにマイコンで朝方に湧き上がるようになるのですがプリウスphvも朝6時55分に出発するように

タイマー充電を設定したから朝の山が凄いことになってますね。30分ごとの使用量が出るグラフなのですが2.5kW/hまでいって無いから大丈夫ですね。エコキュートとプリウスphvが重なってもね。

しかしプリウスphvだけの電気使用量ってナビに出るのかな?今から取扱書見てみますね。

さてさて下り坂を走ってきて56.8kmが52.4kmまでしか下がって無いですね。16kmも走ってきたのに。

これもアカプリ子の錯覚ですね。満充電の中で下り道で長い距離を走ってきたので、今までのショップの駐車場の走りよりよほど燃費の良い走りになっただけでしょう。

 

 

 

 

そしてライトを点けて帰ってきたら

後27.5km。2往復は無理みたいです。明日の下りでどれだけ回生ブレーキで回復するかもあるけど往復32kmは走らないと思うので、2日に一度の充電でもいいかと思ったけど、毎日電気の余った分も走って釣りとかフィットネスとか会議とかイベントや写真撮影に行こうと思います。

急速充電器は使わないですよ。使おうと思っても駐車場に釘でそれこそ釘付けになってますから〜。どうしてもいる場合は別売で買いますね。

 

しかし、ホント色んな機能がありすぎてカタログで書いて無くてもエアバックは全部着いてるしバックモニターも着いてるし、説明の無いものまで着いてるのでありがたいやら大変やら。

ホントまだまともに一日しか乗っていないけどお気に入りは

①パワフルな走り

②それでいて静かな走り

③音響がおもったより良い

④大きさが車庫にピッタリ

⑤カッコイイ

⑥赤色がとてもキレイ

そんなんでとてもワクワクするクルマですね。電池がなくなるものヒヤヒヤしないし、タイヤからゴツゴツ感も無い。

ホントプリウスphvにして良かった。

 

 

そしてESPOで競えるんですよ。まだランキングは上がって無いですけどしばらくしたら上がってくるでしょ。

そしてしかし燃費が222.1km/㍑ってそれやガソリンは一滴も使って無いですからこんな数字になるのでしょうが、アカプリ子は電費をガソリン換算にして100km/リッターを目指しますよ。実際に充電にかかった電気代がガソリンだったら何㍑分と計算しますね。

 

帰りの港でフェリーをバックに写真  おっさんがクルマの後ろをウロウロして邪魔なんですよね。邪魔とは言えないですけどね。しかし線と線 直線と曲線の関係がチグハグな点があるけど、スタイルは好きですね。

それでいて乗り心地も良い。ちょっとスポーツカーふうに乗りこなします。みなさんも色々ご意見やご質問下さいね。しかし問題が解決したのはアカプリ子の方ですね。ありがたや〜。

<ポチッとご協力お願いします>

 

&nbspにほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ESPO zvw52プリウスphv燃費 プリウスプラグインハイブリッド
2017年5月18日 acaprio358

Post navigation

zvw52プリウスphv充電時にも音がしないような・・。 → ← いよいよZVW52プリウスphv納車ですね。夕方です。

9 thoughts on “zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。”

  1. プリウス ハジメ より:
    2017年5月19日 5:39 AM

    いよいよアカプリ子走り出しましたね! おめでとうございます。
    対岸の国東半島から毎日のようにブログを覗いてアカプリ子未だかとブログの発信を楽しみにしてきました。phvの全てにわたる記述を期待しております。

    返信
    1. acaprio358 より:
      2017年5月19日 8:16 AM

      プリウス ハジメ様 はじめまして。毎日覗いてくださるそうでありがとうおございます。首を長くして待っておりましたがやっと納車され走り出しました。phvについてわたくしもわからぬことが多々あり、これは詳しい説明を聞かないと売れない商品だなと思い、風見鶏になって買いました。しかし2日乗っての感想は走りが良い、静か、燃費は良さそう、そして何よりWEBを活用してのクルマと人のつながり感が良いですね。

      返信
  2. ナガハラ より:
    2017年5月19日 10:01 AM

    アカプリ子さん残念ながらナビで電気使用量は見えないと思います。
    でも、内部でデータとしては持っているようです。
    『PHVつながる電気サービス』で関西電力では充電で使用した電力量の推定値を見る事が出来ます。
    このデータはT-Connectから取得した物らしいです。
    まぁ~私の場合、57才にもなると取説を読むのが億劫なので読まずに触りまくっているだけなので、もしかするとナビでも見れるかもですが…

    返信
    1. acaprio358 より:
      2017年5月19日 6:53 PM

      ですね。確かにいくら触っても電気使用量は出てこないので、走行距離とkwh辺りの電費で計算するしか無いですね。ありがとうございます。

      返信
  3. ナオキ より:
    2017年6月19日 7:43 AM

    アカプリ子様
    大変参考にさせて頂いています。
    ありがとうございます。

    早速質問ですが、ODB2でトラブルあり困っていた所
    アカプリ子さんのコメントを思い出しました。
    T-Connect再設定とはODB2を抜いてから初期化で
    良いでしょうか?
    ディーラーに聞いても回答が無いので宜しくお願いします。

    返信
    1. acaprio358 より:
      2017年6月19日 9:03 AM

      ナオキ様 ありがとうございます。よくコメント頂くナガハラ様に教えて頂きました。まずはOBD2を抜いて、抜いたことを認識するまでしばらく時間が掛ると思います。私の場合は1時間くらいでしたか?その後T-Connectの設定をして、E-ケアの設定をして再度OBD2を挿して下さい。もしわかりにくければもっと詳細に説明いただいているナガハラさんのコメントを拝借したいと思います。丁寧に説明いただいています。

      返信
      1. ナオキ より:
        2017年6月20日 7:43 AM

        アカプリ子様
        早速回答頂きありがとうございます。
        ODB2を抜くところまでは出来ていましたが、時間が掛かる事は解りませんでしたので試してみます。
        抜いた後に行うT-Connectの設定とは何を行えばよいでしょうか?
        宜しくお願いします。

        返信
        1. acaprio358 より:
          2017年6月20日 8:52 AM

          OBD2機器の端子を外してPHVを起動。
          『e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約』のメッセージが出るまで11.6インチナビのメニュー画面やタッチパネルに触れずに待ってください。

          『e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約』のメッセージが出たらタッチパネルで指示通りに
          エラーが出たらエラー表示のボタンをタッチしてT-Connectの『必要なデータのダウンロード』を実施します。

          PHVをOFFにして再度起動して『e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約』の契約を促すメッセージが出ない事を確認します。
          確認後にPHVをOFFにしてOBD2機器の端子を接続してください。

          ナガハラ氏からいただきました。ありがとうございます。

          返信
          1. ナオキ より:
            2017年6月22日 7:48 AM

            アカプリ子様

            結果のご報告です。
            上手くいきませんでした・・・(泣)

            ODB2抜いて約1時間後の再起動で同じ表示が出ました。
            次に抜いたまま、丸一日放置しましたが結果は同じです。
            「eケアカスタマイズの契約を完了できませんでした。
            再度車両を始動しなおしてください」と繰り返し表示されます。
            何か違う要因でしょうか??

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

Recent Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

More Info
いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window