トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

【新型ハリアー】 2020年6月発売 インテリアもエクステリアもエレガントの極み!良いなあ

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • TOYOTAGAZOO Racing
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • トヨタ
  • トヨタイムズ

新型ハリアー

発表

されましたね。

 

キープコンセプトではありますが

今まで一番良いです。

 

エレガントでセクシーです。

 

第4世代になるらしい

結構1代目が発表されたのが

昔の様な気がして

 

とても大人な雰囲気で

エレガントです。

大きさもレクサスRX

に比べて日本ではちょうどいい

これでも大きいくらいですが

 

 

今までのモデルも良かったのですが

内装がどこか物足りなかったんですけど

今度の内装良いです。

 

3代目もエクステリアはとても美しく

プリウスPHV買う前に

試乗もしその走りも気に入っていたのです

 

しかし燃費とタイヤの大きさという

今までの失敗を生かし

レガシィツーリングワゴン2000GTは

9㎞/リットルでしたし

タイヤには散々泣かされましたから

 

そんなやこんなやスバルレガシィツーリングワゴン

はパワフルでカッコよく

荷物が積めたんだけど

燃費が悪い 維持費がかかるなどから

苦しかったのです。

 

そこで燃費がとことん良くて

タイヤが経済的な195R65 15を履いてる

プリウスPHVにしたのです。

 

ただハリアーにしてけばって後悔することもありましたが

新型ハリアーが発表されてことで

 

その念が薄らぎました

 

 

元々 このハリアー完成されたスタイルなので

見た目にはあまりわからない

 

感じです。

 

すべてがキープコンセプトです。

 

 

 

シャシーはRAV4と同じらしいので

何れPHVも出るのかなあ

 

でも600万円くらいするなら

全然 無理です。買えません。っていうか

プリウスPHVも58,000㎞も乗っているから

全然下取りも安いしね

まあこのブログも書けなくなるし

 

プリウスPHVは当面乗る予定です。

前のスバルレガシィツーリングワゴン2000GTが

17年間で17万㎞乗りましたし

 

今度のプリウスPHVは最低でも10年10万㎞は乗らないとね

 

太陽光発電パネル200年は使わないと

280800円の元は取れませんから

 

200年は私も生きれないと思うので

まあ高い買い物だったので

 

1年でも長くは乗らないといけません。

 

全個体電池の電気自動車とか

環境にも財布にも優しい

出たら考えますし

 

資源の少ない日本では燃料電池車の

普及も考えないといけないし

 

これだけ災害が多いと

クルマの中で発電する

ミライは発電機にもなりますし

 

プリウスPHVももちろん

太陽光でも発電するし

ガソリンでも発電するし

 

ただガソリンという化石燃料で発電するのは

あまりにも申し訳無いし

 

税金に税金が乗っているガソリンでの発電は

高くつきますしね。

 

いざという時には使うつもりですけどね。

今日(2020年4月13日)も関東地方で

地震があったようです。

 

大雨と大風で

千葉県では避難土砂災害の恐れのため避難勧告の出てるところもあるようです。

 

 

この新型コロナウィルス禍の時に

どこへ逃げれば良いんでしょうか?

 

とりあえずミライやプリウスPHVは電気が使えるので

本日みたいに雪が降ったりするときにも

 

電気毛布も使えるし

他人とは接触しないので

とりあえずは使えますけど

 

まあ一人罹患すれば

怖いですけど

 

西日本豪雨災害の時にはさだまさしさんや

東京の人を連れて被災地を

案内して回りましたけど

 

まだ避難等には使って無いんです。

今日も寒くて 新型コロナウィルスの事も

あるので1歩も出てません。

 

災害や避難には使う機会が無い方が

良いのですが

 

この様に自然災害が多い昨今では

いつ使うようになるかわからんです。

そのためには少し練習しといたり

 

電気毛布の購入も考えないといけません。

あと調理器具とか

 

とりあえず新型コロナウィルス禍が

終息すれば

 

電気ホットプレートを出して

焼き肉をしようと思ってます。

 

最近はやりの圧力鍋

インスタントポット

 

なんかで調理するのも良いかもです。

しかし今は新型コロナウィルス禍のせいで

 

高級魚やイクラ ウニなどの魚介類

が余って安いらしいです。

 

最近では乱獲のせいで中々漁獲量も

伸びなかったけど

今度は獲れても安い

 

なんとかしないとです。

 

しかしマスクは手に入りません。

まだ少し残っているから

 

良いけど

ほんと手に入りませんね。

どこかに無いですか?

 

しかし早くこのパンデミックが終わらないと

どうにもならないすよ

 

トヨタハリアーも6月に発売できるかどうか?

発売できても手に入るのは

かなり遅れるんでしょうね。

 

なんとか早く収まってほしいものです。

 

しかし安部さんは政府は何をしてるんかな

ホント スピードが遅すぎます

 

それなのに星野源とのコラボ動画の

平和そうな姿勢

 

ホントKYですよ。

北海道や大阪の知事の方が

よっぽど決めることが出来る。

覚悟も持っている

 

安部さんはいったい何を残したいのか

良くわからない

東京オリンピックの時に

 

総理大臣でいたいのか

それにより名を残したいのか

さっぱりわからない

 

アベノマスクは一向に届かないし

ホント何がしたいのか何を実際に実行しているのか

さっぱりわからない

 

このままでは医療崩壊もしそうだし

大変な事になりそう

 

愛南町も2人 松山市も5人

新しく患者が出たし

本当にどうにかしてほしい

本当に

 

命あってのオリンピック

命が無くなったら

 

参加することも見ることも出来ない

 

早くなんとかしてほしいものです

 

 

アベノマスク イーロンマスク マスク在庫 レクサス レクサスRX 大人なSUⅤ 新型トヨタハリアー 新型ハリアー 都会のSUV
2020年4月13日 acaprio358

Post navigation

【車検費用】T-Connectは継続すべきか?3年目の車検が近づき封筒が来る。 → ← 【害獣駆除】農家の敵 イノシシの処理方法を学び イノシシ肉を売る!!!

2 thoughts on “【新型ハリアー】 2020年6月発売 インテリアもエクステリアもエレガントの極み!良いなあ”

  1. えだまめ より:
    2020年4月18日 10:13 PM

    楽しく拝見させていただいてます。
    先月、PHVの車検がありました。金額は、なんと17万円!6万キロ近く走行したためタイヤ交換が必要になったことと、保証延長したということが高額になった理由ですが、痛い出費でした。
    新ハリアー、いいですね〜。PHVが出たら欲しいですが、間違いなく高いでしょうね。絶対買えない…。

    返信
    1. acaprio358 より:
      2020年4月19日 9:21 AM

      えだまめさん コメントありがとうございます。久しぶりコメントとても嬉しいです。6万キロはだいたい私と同じですね。タイヤは以前に交換してるので大丈夫です。ワードプレスのバグも改善し会社も変わるのでもっとブログ頑張りたいと思います。これからもよろしくおねがいします。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

定年退職1年

定年退職1年 昨年4月30日で41年1カ月勤めた 会社を定年 […]

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

Recent Posts

定年退職1年

定年退職1年

定年退職1年 昨年4月30日で41年1カ月勤めた 会社を定年 […]

More Info
いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

More Info
いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window