トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

日本の木材を使うことが大事

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • TOYOTAGAZOO Racing
  • ZVW52
  • エネルギー問題
  • トヨタ
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV
  • 低炭素社会
  • 未分類
  • 環境問題

日本でも多くの木材が使われてきたけど、多くが外材であった。それは安いから。しかし今では日本の木材を伐採してアメリカの2X4の材料として使われているらしい。考えられないこと。

戦後は確かに戦時中にありとあらゆる木材が伐採されて、木材が無かったから仕方無かったのかもしれませんがその後も長い間、東南アジアやブラジルなどの木材は伐採され日本に送られて来ました。

日本の商社なども頑張ったのでしょうね。

しかしいよいよ戦後植林した杉や檜も大きく育ち今が切り時と待っているのに

なんと切っても使い道が無い。木材と言えば一番は木造建築だけど既に日本の住宅と言えば800万戸くらい、世帯数を上回っていて入居者のいない空家だらけになっている。

ここ愛媛県はなんと空家率が日本で2位らしい。1位は知らないがワースト10の中に徳島県も香川県も高知県も名誉なことに入っている。

まあどことも地方の都市はそうで、あの自称「住みやすいまち」四国の一番の都会と言われる松山市でさえ、空家だらけだ。特に賃貸マンションの1階のテナントなんかは、旧くなって店舗が出なくなると後の入居者はいなくて空店舗が目立つから、街としても全然美しくない。2階3階の住居用マンションならまだ見てもそんなにわからないから良いけど。

空家が多いマンションのオーナーは賃貸経営はうまくいかないからリフォームも出来ずどんどん空家が増えて負のスパイラルに陥ってますよね。

そして家賃の下げの競争。どんどん家賃は下がっていってるのに、またまた新しい物件を建築するからなお空家が増える。美しくない街をどんどん広げている。

マンション業者やアパートディベロッパーはマグロが泳ぎ続けないと生き続けられない様に建て続けなければならない。それこそ一家食えなくなる。

早く規制をかけるべきだ。国も県も市も。

国も自治体も新たに建築物が建たないと成長が無いと思っているからいつまでも建築を歓迎している。

これだけ生産人口が減るとまずは賃貸オーナーという人種が滅びるね。

グローバルでも見るとこれだけ先進国で人間が減っている国も目づらしいのでしょうが。新興国の人口爆発は怖いものがあります。

1800年頃は確か10億くらいの人間だったけど今や75億ですから。

やはり排出するものも多いけど、口に入れるものも確実に増えて来てますから昔は、食うものが無くて死ぬ確率も高かったけど、まだまだ食えない国はあるけど

死ぬ人間より生き残る人間の方が増えているようで恐ろしい増え方です。

このまま行くと食料が足りなくなるのは目に見えてます。

爆発的に増える人口に備えて農園や牧場をつくるために、ブラジルなどの密林も伐採されています。

牛や羊を飼われることになります。

そんな伐採した木を安く買わないで日本の今ある木を使ってほしいです。

こんな模型の様な木組みの家がたくさん建てば日本の木材も活用され長く二酸化炭素を木材の中に閉じ込めておくことが出来るのに。

とにかく近くに生えている60年とか70年の木で家を建ててほしいです。

先進国ではほんと目づらしいくらい森林の面積があります。国土の2/3は森林です。高知県なんかは84%が森林です。

この森林にお金が落ちていないので日本の地域は元気が無いのです。

日本は島国で小さいから絶対量が無いと思うでしょう。しかし意外に日本って大きいのです。ヨーロッパの中に日本を落とし込んだ地図があったでしょ。

貼るのがめんどくさいので、ググってくださいね。

決して小さくは無いのです。そこにたくさんの木材と言う資源が今が切り時と待っているのです。それを一瞬にしてバイオマスなどで燃やしたらいけません。

長年蓄えた二酸化炭素を一気に排出してしまいます。

しかしここでも蓄えた分と排出した分と相殺されて+マイナスゼロという考え方なのです。それなら木材として活用して燃やさずに後世に残る立派な日本建築として残すべきなのです。外観は洋風でも良いです。

木組みの家なら腐ったところを取り換えて未来に残せます。

そういえばトヨタホームなんてのもありました。あれも木造の軸組工法にして

販売して欲しいものです。

こんな家の前に最新のPHVでも停まっていたら良いんでは無いですか。

とにかく日本の木材は伐採して、次植林すべき時期に来てます。

後に来る世界的な食糧難に備えて使わない山を畑にすることも正解かと思います。日本の山は急峻で大変です。しかし昔の人はその急峻な山で伐採したり植林してきました。その急峻さが綺麗な水を流すことになります。緩やかな川では澱みやすいですから。大陸の川は緩やかです。そして昔の日本の様に綺麗に浄化する術をまだまだ知らないから汚いです。水道水の水もそのまま飲めるのは世界で15ヵ国だけらしいです。しかし日本でもあまり水道の水を直接は飲みたくないですけど。かの大陸の国よりかわ、大丈夫です。

かの大陸に国から水資源を求めて山を買ってる人もいます。知らぬ間に日本の山は中国のものになってるかもしれません。山が価値あるものと持ち主にも思ってもらうように山にお金を落とす仕組みが必要です。

そのためにはまずは日本の家は近くの山の木を選ばないとです。

にほんブログ村 車ブログへ


にほんブログ村

トヨタの森 プリウスphv 低炭素社会を創る 林業再生 森林再生 植林
2019年1月12日 acaprio358

Post navigation

はっきり言って毎月の固定費をいかに下げるかも大事に。ガソリン代はバカにならない。家賃は要らない。電気代は平均12000円。水道代は4000円。通信費が一番高いかな。ガソリン代を減らすにはプリウスPHVは良いよ。 → ← プリウスPHV冬場は40kmくらいしか走らないね。まあ通勤の往復ではガソリンは使うこと無いから良いけど。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window