トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

全国放送で有名になった藁マンモスの前で写真を撮った。

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • トヨタ
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV

西予市岩木地区にあるワラマンモス

 

構造物という事で建築基準法に違反しているということで

一度解体が決定していたけど

 

大岡裁きで残ることになりました。

そして今はワラを取り替えて化粧直しをする予定ですね。

 

まあ多くの人を集めてとてもフォトジェニックはマンモス

なんとか残るようになってよかった〜 😀

全高が7mくらいあるそうです。

 

今朝のプリウスphvことアカプリオ充電用の

電気のメーターは656.1km

 

昨日の朝が650kwhですから

 

一晩で6.1kwhですね。

 

暖かくなって電費が伸びて来てるようです。

 

真横から見るとやはりホイールベースの長さと

ルーフラインの伸びやかさが目立ちますね。

 

 

後ろに見えるのは親マンモスと右側に鉄骨の骨組みが

あるでしょ?

 

それが子供マンモス

 

左側にあるのはここ西予市で言う藁グロ

 

藁を牛の餌や寝床に使用するために

一時保管しておく

 

手段ですね。

 

本物は本物のマンモスは

氷河期が訪れて滅びたとされてますけど

 

隕石の落下による

長い目でみたら今も氷河期と氷河期のあいだとも

言えるらしく

 

また氷河期が来るかもしれません。

 

しかし今年の冬は寒かったですね。

この冬の寒さは温暖化のせいらしいですね。

 

今の温暖化の一番の問題は異常気象かもしれませんが

この地球自体の存在自体奇跡ですからね。

 

太陽と月との間隔

酸素や窒素の濃度

太陽光線の量

土の成分や水が存在すること

 

等奇跡ばかりですよね。

そんな中生まれたのは人だけでは

無いんですからね

 

温暖化の原因を創っている生物はほぼ人間だけだから

その温暖化によって種を途絶えさせるのが

問題ですよね。

今滅びたら次の世代には

生き残れない動植物ばかり

 

特に貴重な数少ない動物なんかは

次の氷河期後は

再度生まれない気がしますね。

 

なんとか温暖化もここいらで停めたいものです。

アカプリ子も自らトヨタプリウスphvを買って

「低炭素社会」を創ろうと頑張っておりますが

 

なかなかヒットしませんね!

しかし燃費の良さは最高です!!

 

そして電気が無くなっても

1300kmくらいは走りますからね

 

その安心さが良いのですよ。

電気のみで走るのも

 

今はこれくらいで良いですね。

全固体電池の登場を待ちませんとね。

 

なんなら燃料電池車のミ・ラ・イのテストもしてみたいのですけどね。

ただまだまだ四国には水素ステーションが無いからですね〜。

 

一度は水素の時代は来ないなんて失礼なことを言ってましたが

水素の時代が来ないと資源の少ない

日本では車メーカーも生き残れない

 

気がしてきだしましたしね。

 

豊田章男氏のいうコモディティ化の傾向になりやすい

電気自動車は百花繚乱に

なれば

 

なにもトヨタを選ぶ必要が無いですからね

付加価値が高くより商品価値を高めないと

 

儲けが少なくなりますからね。コストの大半を電池やモーターに

奪われる電気自動車では

儲けが薄いですから

 

そして新規参入がし易い

電気自動車はすでに

中国でスモール・ハンドレッドほど出来て

多くの国からバックアップも受けてますからねえ

 

中国など国ごと相手して生き残るには

相当頑張らねばならないですしね

 

表面は確かに成功してるトヨタに見えるけど

凄い危機感を持ってますよね

 

「生きるか死ぬか?」なんてね

 

トヨタは田舎でこそ

水素を供給する仕組みを

先に創ったら良いと思いますよ。

 

酪農農家の多い大野ヶ原の様なところで

牛のフンで水素を創ってね。

 

田舎を大事にしないと地域を大事にしないと

都会ばかり相手にしてたのでは

 

都会ではクルマ持てないから

今は田舎のスーパーカーは

軽トラだけどあそこを

 

ハイラックスなどに

変えていきたいですね。

 

しかし話ちがうけど今朝フォードのF150みました。

メッサ カッコイイすね!!

 

<ポチッとご協力お願いします>

 

 
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村
 

 

 

 

ワラマンモス 全国区 全国放送 藁マンモス
2018年3月12日 acaprio358

Post navigation

トヨタは田舎を森を大事にすれば良い。レースばかりしてるのでもなく都会だけ相手にでも無く。 → ← プリウスphv本日は真面目に走った。電池は空っぽ。洗車もしてもらった。綺麗になったねえ。WRCラリーMEXICOの速報も!!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

Recent Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

More Info
いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window