プリウスPHVに乗る Written by 森 隆

zvw52プリウスphvでカツオのタタキを買ってきた。

PHV PRIUSPRIME TOYOTAGAZOO Racing ZVW52 トヨタ プラグインハイブリッド プリウスPHV

 



カツオのタタキとZVW52プリウスphv

 

 

タイトルと違うけど本日は軽トラで動きました。実家の草刈りがあって草刈り機を運ぶためには新車のプリウスphvはまだ惜しい踏み切れませんね。隣町で軽トラ市をやってましたので、寄って見ました。豆腐のドーナッツとカツオのタタキ1500円分買いました。

 

豆腐は地元の豆道楽 地元の畑で作った大豆で作るからとても安全・安心そして豆の味がしっかりしていますね。もちろんドーナッツもヘルシーです。

写真は撮るの忘れました。

好物のカツオのタタキはしっかり撮影してきましたね。高知では無いのですが高知に似た文化が育まれている街ですね。飲み方がまるで一緒で日本酒の返杯の仕方は高知以上かもしれません。カツオのタタキもその流れかな。

カツオは痛みやすく皮部分に寄生虫が付くことが多いのでタタキにする場合が多いですよね。本当に叩くんですよね。タレを付けてね。

しかし最近では寄生虫がアレルギー体質改善に役に立つなんかとも言ってましたから何が良いかわかりませんねえ。かといって

寄生虫体の中に入れても知りませんよ〜。

 

動画でも撮影しました。

 

 

動画見ても食えませんけどね。藁で焼くんですよね。藁の香りが移って香ばしくなるんですよね。

これは

 

ブロックで購入1500円。

そして実家のネギと

カツオのタタキといえば高知の地酒と言うことで純米超辛口の船中八策で美味く頂きました。

 

よって昨日はほぼプリウスphvには乗ってませんが、夕方からTOYOTAの営業マンさんとショップのマネージャーが来て

プリウスphvの説明です。納車時には二人共出張で何も聞かずに乗って帰りましたからねえ。怖いですねえ。

 

 

 

今までプリウスphvとしての特徴についてはブログに取り上げて説明までしてきたけど、普通のクルマの説明は前のクルマに長く乗っていたこともあり、よくわかっていませんでした。まあ最近のクルマの進化は凄いですね。

特にこのコンビネーションメーターについては情報がなんでも表示されビックリですね。音楽の情報も出るんですね。NAVIだけで十分な気がしますがね。

操作方法も始めてしりました。ハンドル右側の操作スイッチで行います。TOYOTAマークの右の右丸いとこですね。これで操作します。

 

 

 

このプリウスphv英語もカタカナもいっぱい出ますから大変ですよね。覚えきれません。これコンビネーションメーター言うんですね。

 コンビネーション言うくらいやから色々なメーターがあると言うことですね。

 

 

①メインディスプレイ

全部がメインディズプレイやと今の今まで思っておりました。思い込みと言うのはいけませんねえ。しかし表現も難しすぎるきらいはありますね。もっとシンプルで簡潔にした方が、良いかと思います。

車速や燃料消費など、走行に関する基本的な数値が出ますね。しかしCOMTECのレーダー探知機のスピードとこのメインディズプレイのスピードとの誤差が5/kmくらいあります。COMTECのレーダー探知機はGPSで出ますから正確な様な気がしますがどちらが正しいのでしょうか?

 

 

しかしこのCOMTECのレーダー探知機ZERO703V LEDの色が色々変わってカッコイイですね。スタイルもカッコ良いです。しかし

この上の803Vはでかくて高いけど、この703Vの大きさくらいで丁度良いですね。悪魔でもクルマメーカーが作る機械では無いので

悪魔でもアクセサリーなのでそこまで大きく目立つ必要は無いですよね。むしろ目立ってはいけません。特にドライブレコーダーなんかは。まあ考え方もあるのでしょうが、アカプリ子はこの小さなZERO703Vにして良かったです。しかし説明書がとても難しいですね。ドライブレコーダーHDR−352GHPと連携しているのですが、連携したとしたときの説明がどこに書いてあるかよくわからない。まあまだクルマの取扱書を一生懸命読んでいるのでそこまで行っていないのが正直なところですけどね。ブログを書いたら少し触って見ます。昨日のショップのマネージャーのアドバイスで少し進歩しましたが。

さてコンビネーションメーターの

②のメーターはマルチインフォメーションディスプレイですね。コンビやマルチやメインやってホント大変ですわ。まあそれぞれ意味はわかるんでだいたいの事はわかりますけどねえ。

HYBRIDシステムの作動状況や電費/燃費に関する履歴等、クルマを便利に使用するための各種情報が表示されます。また設定画面に切り替えることで走行支援システムの作動内容やメーターの表示設定などを変更できます。

 

 

アカプリ子はドライブモニター2で使ってましたし、これからもドライブモニター2で使うつもりです。

■通算平均電費

■EV走行可能距離

(エアコン非使用時)

 ※過去の走行データをもとに、現在の駆動用電池の残量で走行可能なEV走行距離の目安が表示されます。

■EV走行可能距離

(エアコン使用時)

現在の駆動用電池の残量で、かつエアコンを使用した場合に走行可能な、EV走行距離の目安が表示されます。

■ソーラー充電システムの累積発電量

 今までに太陽光発電した累積の発電量が表示されます。

ソーラー充電システムを搭載していますからねえ、この画面で使いますよね。ちなみにアカプリ子のあCaplio号は今まで5月だけで7.8kwhの発電。81.4km走行分充電しています。

思ったよりいけるかもですが、実走行でこの恩恵はまだあまり感じて無いのですよね。実質2日しか走って無いですからね(笑)

■警告灯・表示灯

ですね。車両に関する問題の発生や、車両の各システムの作動状態などを示す、警告灯・表示灯が点灯・点滅します。

■時計

 

これらが全部コンビネーションディスプレイに情報が出るのですが最早パソコンですね。「動くパソコンです」スタートスイッチも再起動って押しますしね(笑)

まあマルチインフォメーションディスプレイも色々試しながら楽しみます。ひとつだけでは無くて。色々試してお知らせしますね。充電方法は単相200Vの夜間と決めつけてますが、昼間も充電できるし、太陽光でも充電できるし、エンジンでも充電しますしね。

ガソリンで発電なんてのは高くつくのはわかっていますので、もしもの時だけですけどね。

営業マンさんも言ってました、単相100Vだけでも充電して使う。とか急速充電器だけでも買った人がいるとか。その走りに惚れたんでしょうね。まあ私アカプリ子はとことんエコ充電、エコ走行を実験、インプレッションします。まあ走る時は走りますが

みなさんもココ知りたいってことありましたらコメント欄からお願いしますね。毎日ご愛読ありがとうございます!

 

<ポチッとお願いします>

にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村