トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

新型プリウスPHVの燃費

  • エコカー
  • プリウスPHV

新型プリウスPHVの燃費は?

 

car_img

かなり良くなるでしょうね。

HV性能でも37km/リットル(JC08モードTOYOTA社内測定値)です。

ハイブリッド車としての燃費です

●従来型プリウスPHV :31.6km/リットル

●現行型50系プリウス:40.8km/リットル(Eグレード)

:37.3km/リットル(2WD)

:34.0km/リットル(4WD)

 

ですから 普通の2WDの軽いハイブリッドと同等ですね

110kg程度 プリウスPHVの方が普通のハイブリッドより重たい

ですからこれは秀逸ですね! 

 

しかしこれに安堵してHV走行はしてはなりませぬ!

(真田丸風におねがいします)

なぜならプリウスPHVはプラグインハイブリッドだからです

 

これをお読みのみなさまはプラグインハイブリッドってご存知かとは

思うのですが

 

プラグが付いていてそれをコンセントに刺すことで

充電が出来るって事ですね

 

新型プリウスPHVは徹底的にフリクション(抵抗)を排除し

徹底的にエネルギーの回生に勤しむような設計をされたんでしょうね

 

それは時に涙ぐましいことだったと思います

回生エネルギーについては

TOYOTA自動車は

 

減速時またら停止するシーン(交差点など)の手前では、早めにアクセルと戻すことでバッテリーへの回生量が

増えて実用性燃費向上に貢献します。新型プリウスPHVでは、ドライバーの過去の運転傾向から 減速・停止の

可能性が高い地点を蓄積して登録。その地点に車両が接近すると、早めの「アクセルOFF案内」と

エンジンブレーキの効果を高める「回生拡大制御」を実施し、理想的な減速となる様に支援します。

 

難しい表現ですね

 

まあ普段は抵抗(フリクション)の少ない運転をしますが、停止時にはドライバーの

癖を覚えていて、より安全にエンジンブレーキを使って停めます。

その折にはその抵抗を利用してタイヤの回転エネルギーを電池に戻します!

 

って事ですよね?

 

細かいエネルギーを回収する術ですけど

 

いちばん大事な事は家庭用電源から充電すると言うことですね

エネルギーのインフラとして電気は欠かせないもので

もちろんガソリンも欠かせないものですけど生活により密着しているのは

電気です

ガソリンはどちらかと言えばまだまだ贅沢品ですし

限り有る資源で使いやすいですけど後世に残したいものです

 

電気は石油、石炭、天然ガス、原子力、風力・水力・太陽光等の自然エネルギーと

 

色んな方法で作り出す事が可能です

ガソリン代の半分は上記の理由で税金が高いのですね

揮発油税とかに消費税が加算されています。

 

電気は生活に欠かせないものですから安いです

一時期よりかは高くなりましたけどね

 

昔の深夜電力契約しているところはとてもお得です

深夜電力というのは23時から朝7時のことなのですが

この間に充電すれば1/3の料金です

 

TOYOTAプリウスPHVの良いところは8.8kWと言う

丁度良い大きさのバッテリーを積んでいるところです

これなら単相200Vなら2.5時間ほどで

充電できるからです。

 

この8時間の間に充電を済ませれるってところが

ミソですね

 

また充電については何度も触れさせて頂きます

実車がまだ来ていないので実車レポートが命だと想ってます。

プリウスphv プリウスphvの燃費
2016年11月21日 acaprio358

Post navigation

プリウスPHVの充電方法 → ← 新型プリウスphvのオススメ充電方法は?

One thought on “新型プリウスPHVの燃費”

  1. ピンバック: WRCラリー・スウェーデン復活のTOYOTAは2位! | TOYOTA応援ブログ

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

南国四国にも雪が積もる。黄砂が核になってる。

はい。これは1月9日の写真です。2020年の 前日から降って […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window