プリウスPHVに乗る Written by 森 隆

EV走行可能距離がまだまだ伸びている。

PHV PRIUSPRIME 未分類

Pocketphvの調子が悪く連携できないので

車庫までプリウスphvのモニターを撮影してきました。

撮影前にはEV走行可能距離は67.8kmでしたが

撮影時には0.1km減ってしまいました。

停止時にはあまり減ることは少ないのですが、色んな物がエンジン?オンで電源が入りますからね。

まあ言ったらたった100mですからね。ボルトよりも早いですしね。本気で走ったら。

プリウスphvのことですよ。

 

昨日の時点で67.4kmでしたから今日だけで0.4km。明日にでも68.2km達成しそうですね。今日も往復でおよそ60kmくらいは走ると想うので伸びると思いますよ。

358mの標高ですからかなり登りますがそのぶん下りも凄いですしね。

しかしソーラー発電も12.355kwまで発電していますね。想像以上ですね。

まあ一ヶ月で100km以上走りそうですから、元を取るのは夜間電力のみで換算すると200年はかかりますが

今のところ付けて良かったと思ってます。

ここまで納車から24日とくだん大きなトラブルは無く778km走って来ました。

あまりに静かなので居眠り運転をしそうになったことと、COMTECのレーダー探知機への電源と情報を得るためにハンドル下のOBD2端子を使用したことでeケアに連携できなかったこと。

これはディーラーのセールスマンさんもいい人なんですけど、e ケアに登録しますか?ってメッセが11.6インチナビに出るんですけどそれも2回じゃなくて3回!こんなメッセージに毎日応えられるか?ってこのトラブルをこのブログに書いたところ、いつも読んで下さった方から、その解消方法をお聴きして、簡単に言うとT-Connectの契約より先にOBD2を挿してたから駄目でした、一度抜いてからやれば復帰しました。

 

ブログを書いてて良かったと思う瞬間ですね。

後は鳥の糞が駐車中に空から落ちてきた事と黄砂やPM 2.5の粒子がたくさん降ってきたことくらいですか?

そうそうCOMTECの駐車監視装置が当初設定されてないことと、レコーダーの無線ランのCardを間違えてZERO803Vの専用Cardを買ってしまって大変だったこともありましたね。

まあ無線ランの問題については解決したのが昨夜のことだったので、まだ新しい出来事ですけどね。

後駐車監視装置のディップスイッチ操作が大変ですね。ハンドルの下に付けてもらっていたのですが

最初はオフにされてました。まあアマゾンで購入してショップへの持ち込みで3000円の取付料でやってもらいましたから、その割にきれいに付いてますよね。

配線は目立たずドライブレコーダーは運転席から見えないけど、画像はレーダー探知機から大きな画面で見れる。設定もレーダー探知機から出来るので簡単です。探知機のほうがでかいですし、タッチパネルなんで。

ダッシュボードで低いですしね。ドライブレコーダーはより広く取れるようにフロントウィンドウの上の方に付けましたしね。

この場所にしてくれというのは、私のアイデアですけど中々良かったです。OBD2も使用して、ドライブレコーダーとケーブルによって連携するのもいいですね。電源も1本で良いのでコードがガチャガチャしていないです。

 

まあ一言で言えば「ドライブレコーダーは軽く目立たなくするためにとにかく小さく。操作はレーダー探知機で簡単に!」全然一言では無いですね。それにカバーをアカプリオの赤に合わせて真っ赤にしましたので。赤の具合も似てますんでつい。

外からはいかにも監視カメラが付いてますってことになりました。

ドライブレコーダー駐車監視中も録画中のステッカーも貼ってるのでこの目立たせることが吉と出るか凶とでるか?

知り合いも路上イタズラで9万円払うことになりました。巷では路上でのイタズラ流行ってますからね。

同一人物の犯行と思われますけど、やはりみなで自衛もしなくてはいけません。

アカプリ子のあカプリオは夜間はインナーガレージなんで心配は少ないのですが

(その間はCardを抜いて録画はしません。シャッターしか映りませんから。逆にインナーガレージで映ってたらかなり怖い!)

 

microSDCardは32GBも買い足しました。

それでも全部撮れて無いのは、8時間に設定しているからですかね。本日駐車12時間設定に変更します。

夜帰宅したらCardは外し、ブログ用に使うと。昼間は8時から夜7時まで録画。完璧では無いですか?

ただ衝撃が敏感か鈍感か?どちらが良いのかわかりません。いつも録画するので敏感にします。

ディップスイッチで言えば23478がオンですね。

バッテリーの消耗が激しくなるのですが、それもみなさんのために試してみますね。

 

しかしまだわからないのが、走行中の動画にOBD2から得た車両情報の添付の仕方。マックでは使えないのかな。独自のビューアソフトが要るのかなあ?

それとやはり充電時の消費電力がはっきりわかりません。単相200Vのメーターを付けつ事にします。

コンセントの間に挟むやつとか、デジタルの簡単なやつとか無いですかね。

昔のガラスで囲ってあるやつをインナーガレージには付けたくない(汗)

また教えて下さい。きっといつものダンディな方が教えてくれる・・?

 

<ポチッとオ・ネ・ガ・イします>

 

&nbspにほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村