トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

アメリカでもヨーロッパでもトヨタは目の敵にされてますね。

  • プリウスPHV

ヨーロッパでもEV(電気自動車)の販売が停滞しているみたいですね。

主な原因は補助金が中止されたから。

 

そうですね。普通より高いEV

補助金が無ければ買いませんよね

 

 

EVの一番の欠点は走行距離が短いということですよね。

2番めの欠点はバッテリー充電時間が長いことだと思います。

 

1番目の欠点をカバーするためにバッテリー容量を大きくすれば

2番めの欠点がより顕著になっていくという

 

2番めの欠点をカバーすれば1番めの欠点が顕著になる

 

なんとも天秤に図られた様ないつまでも解決できない問題の様な気がしますね。

 

日産リーフの24kwタイプで200km走りません。

後輩が持っているので聴いた話です。

 

200kmと言えば2時間持ちません。

高速道路で走れば直ぐですよね。

 

いくら高速充電器が普及しても電気自動車がたくさん

普及してきたら追いつかないですよね。

 

そしてバッテリーの価格や重さです。

またリチウムは希土類 レアアースで、採取できる国も

少なく高価です。

 

安くて容量が大きくて短時間で充電できる事が今後EVの普及には不可欠です。

 

テスラモータースに騙されて(失礼)パナソニックが電池工場を建築中ですけど

大量に生産されると価格的には半分くらいになるらしいけど

結局リチウムイオン電池なら充電方法に一工夫要りますよね。

 

ヨーロッパではメーカーの垣根を超えて超高速の充電器インフラを整えようと

していますね。

 

350KW供給にして400km分走るのに

15分くらいで充電できるらしいです。

 

これは日本の法律ではまず無理だと思います。新しいインフラを構築するなら

バッテリー交換所(バッテリーのみを交換する)

か走りながら道路から充電する

 

そんなインフラの整備の方が早いかもしれません。

 

新しいバッテリーの開発、新しいインフラの整備いづれにしても

時間が掛かります。

 

そう言う現実があるから今はPHVなのです。

中でもHVモードで37km/リットル走れる

 

プリウスPHVなのです。

普段 60kmまでの通勤ではEVモードのみで走り

ガソリンはいっさい使いません

 

しかし、休みの日遠出をしたいときには

まず60kmまで電気で走り

後はHVモードのみで走ります。

 

間違えても急速充電器は使わない方が良いです。

安い深夜電力契約で家庭の電気200V16アンペアで

夜の間に充電してください

 

これは契約電力にも関わるので

お近くの電力会社に聞きましょう

 

本体がくればこのブログで詳細に説明いたしますが

 

まあこれが一番経済的な使い方ですね

低炭素社会を創るとかの目的なら

急速充電器もありですね。

 

HVモードだけでも1500kmくらいな航続距離が

ありそうだから、ガス欠の心配は無いですしね

 

今現在使い勝手の良い環境適合車はプリウスPHVです。

間違いありません。

ポチッとひと押しお願いします!
 にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村
 

 

ドナルド・トランプ プリウスphv
2017年1月7日 acaprio358

Post navigation

JAGUARアンバサダー錦織圭決勝速報! → ← 新型プリウスphv11.6インチナビの使い勝手は

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

燃料電池車 トヨタMIRAIはレクサスLSベースになる!?

先日のマイホームフェスタ @アイテム愛媛 で見たトヨタMIR […]

温暖化も危機だけどプラスチック社会も大問題だな。ゼロウェイスト社会を目指す。2030年ガソリン車ディーゼル車廃止

八幡浜から発信 先日 プラスチックフリーについて学んで来まし […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window