最近GRの宣伝多いです。まあ豊田章男社長が創ったんで仕方が無いか?
公開日:
:
PHV, PRIUSPRIME, TOYOTAGAZOO Racing, WRCラリー, ZVW52, プリウスPHV, 環境問題 ToyotaISM, スタッドレスタイヤ燃費, スパーコンピューター京, タイヤ選び, ダンロップルマンV, トヨタイムズ, ブリザック燃費, ブリザックVRX2, ブリヂストン, レグノGR-XⅡ, 低燃費 スタッドレスタイヤ, 低燃費タイヤ, 豊田章男
GRプリウスPHVやGRハリアー宣伝してます。
久々の新型SupraもGRから売り出すんですよね。
社長の息が掛かってると違います。
中古車の画像と動物園のZOOを足して
造った造語。
今やレース部門もWECやWRCのレース部門も
トヨタGAZOOracingとして頑張ってますしね。
素晴らしい活躍ですし、出てくるマシン群も素晴らしい。
はっきり言ってGRプリウスPHVの造にはちょっと嫉妬です。
しかし、GRでしたらこのエモーショナルレッドの赤は
選ばず白でしょうね。この派手なフロントマスクには
赤が似合うとは思います。

最近ではマイナス1℃なんて日もありますから
いくら超低速の超低燃費運転でも40㎞くらいしか
走らない日があります。
暖房設定温度は26℃。オートに設定していると
コンプレッサーの音がたまらなくうるさいです。
エアコンの重さも極限的に軽くするために
小さなものにしているので、負荷が掛かるときは
うるさいとネットでは書かれてます。
しかしあまりにも大きな音で
電気で走って静かだとは言え、気になるので
ディーラーへ持って行きます。
本来は先週行く予定でしたが
ダブルブッキングで行けずじまい。来週でも行きます。
みなさんはどうですか?この時期のエアコン。暖房時の
負荷が大きい時に気になりませんか?
音と言えば、タイヤ。やはりスタッドレスタイヤの
音は響きます。
今のサマータイヤダンロップのエナセーブは
流石にスタッドレスタイヤほどでは無いです。

まあ冬のスタッドレスタイヤは致し方無いとして
エナセーブの後継者はブリヂストンレグノGR-Ⅹ2
にしたいと思うのですが、いかがですか?
ついでにパッソのエナセーブは4万㎞位乗ってて
サイド部分に亀裂が入っているのですが小さなやつ。
これはダンロップだけの特徴では無いですよね。
このパッソのエナセーブの後継にはダンロップ
ルマンⅤにしたいと思っています。
アルミホイールとタイヤを置いてくれる
お店は横浜タイヤのお店なのですが
なんせパッソに合う165 65 14のサイズが
最廉価盤のエコスにしかない。
ブルーアースシリーズに在っても良いんや無いのって思うけど。
エコスはタイヤフッドでも3900円くらいなんで
安いのですけど。
折角アルミホイールも買ったのに
一本の価格が台湾製より安いというのもどうかなと。
今のとこ雪の心配が無ければ発注して
パッソには、ダンロップルマンⅤ
昨年トヨタが初優勝したのでその記念みたいだし(笑)
プリウスPHVには
①ブリヂストンレグノGR-X2
②ヨコハマタイヤブルーアースGT
③ヨコハマタイヤアドバンDB
です。
求めている性能は
①静寂性
②低燃費
③ロングライフ
の順番です。
もちろんそれらのバランスが取れたやつが良いです。
まだ標準装備のエネサーブの山が半分は
あると思うので、今年の秋以降か来春くらいですか?
ブリザックを選択したのも
昔 ブリザックにしたときに夏用
タイヤより燃費が良かったから
高速安定性も「さすが世界ナンバー1」の
タイヤメーカーだと
確信したからなのですが
なにせタイヤについては良い想いでが少ないのです。
どちらかと言えば苦労しました。
メキシコ製のピレリP7000とか
韓国のハンコックとか
ヨコハマも履いたけど忘れました。
トーヨータイヤのスタッドレスガリットは
サイドウォールに結構目立つヒビが出来たので
ブリヂストンのショップに相談したら
「まだまだ大丈夫!」って言われたり
ブリヂストンのブリザックは燃費や
高速安定性は良かったけど
215 45 17のサイズは12万円とちょっと要りましたから。
燃費もハイオク仕様で9㎞/リットル
タイヤ代もバカにならない。
そんなトラウマにも似た反省から
195 65 15のプリウスPHVに拘ったのも
そこなんですよ。
だから少しブランドのタイヤにはこだわれて
それが長持ちや低燃費につながるのなら
助かるんですよ。
タイヤ屋も最初は高いけど
タイヤの保管料と交換賃が要らないという
仕組みなので
1000円/本の交換賃を取るショップでしたら
数年使うと想ったら安いですし。
保管料は田舎なので計算しないですけど。
浮いた交換賃だけで元は取れます。
しかしタイヤ選びも面白い。
走行時はハガキ1枚だけの面積が
道路に面しているだけのモノなのに
昔はタイヤは命を載せているなんて言う
CMもありましたが
それは今でも事実で
良い革靴やスニーカーを履くように
良いタイヤを履くことは大事な事だと感じます。
WRCにはミシュランタイヤを多く使う
様ですけど。
タイヤは国産に拘りたいですね。
関連記事
-
-
WRCラリーフランス速報!優勝は?
おお!超速報 超速報でましたね。やりましたヒュンダイのティエリー・ヌーベルが今季初優勝です。
-
-
TOYOTAからプリウスphvのアンケートが来たけど。その内容では本当の事は聞き取れないなあ。
TOYOTAさんから直接アンケートが来たさあ。 phvを買った理由とか使い方とかねえ。
-
-
お客さま☓TOYOTA☓東北電力。新型プリウスPHVご成約のよりそうeネット会員。
新型プリウス東北電力とコラボ ホント電力各社似たような施策かと想っていまし
-
-
寒い日はバッテリーにも良くないようですね。これからますます寒くなると言うのに。
暗くなるのが早くなりました。夕方6時位ですね。駐車場です。 無舗装ですが安いからここにしてます
-
-
本日は徳島県阿南市へ300km以上の旅。疲れるなあ。ホンダクラリティphevとプリウスphvと選ぶのを迷った時には?
新たな農業のしくみを見に阿南市へ見学です。夜はお泊りです。 久しぶりの旅行感覚ですが、遠いで
-
-
TOYOTAの可愛いロボット KIROBO mini発売
プリウスPHVと繋がる KIROBO miniですね。 いったいどのような事が出来るのでしょう
-
-
いよいよ赤いプリウス納車まで約1ヶ月。連休前に納車が嬉しいな!
納車まで一ヶ月 アカプリ子の赤いプリウスphvの納車ももう1ヶ月になりました。もう少しの辛抱で
-
-
ドイツのBMW も100周年 なんですね?とても知的でクールなイメージのBMW.でもドイツも悩んでますよね。PHVも良いですよね。でも・・。
ドイツプレミアムブランドBMW 100周年らしいですね! これまでのBMWは優等生的な4ドア
-
-
プリウスPHVの走りは普通のHVより断然良い!!
新型プリウスPHVを買おうとしてる人 が一番期待と心配しているのは 電費でしょう。 まだ実車が
-
-
なんと3日間乗ってないよ!正月明けからあまり乗っていないです。プリウスPHV。辛いです。
なんと3日間乗ってません。昨日の一昨日はとても天気が良かったので長距離ドライブには最高でしたが、PC
- PREV
- ランドクルーザープラドの様な車をデザートタクシーで使うと良いよね。田舎では。
- NEXT
- 世界ヴェゼル
NEW ENTRY
-
- おしい男!TOYOTAGAZOOGAZOOracingのヤリーマティ・ラトバラ。WRCスウェーデン超速報!
いくらタイヤに300本のスタッド=スパイクが打ち込まれていても滑るの
-
- プリウスPHVのエアコンもうるさいけど、自宅のエアコンもうるさくなった。
走行距離24745㎞走っているにしては綺麗だ。 傷も治したし、
-
- 世界ヴェゼル
ホワイトパールの塗装が突然紙を捲るように剥がれることがあるそう!?
-
- 最近GRの宣伝多いです。まあ豊田章男社長が創ったんで仕方が無いか?
GRプリウスPHVやGRハリアー宣伝してます。久々の新型Supraも
-
- ランドクルーザープラドの様な車をデザートタクシーで使うと良いよね。田舎では。
最近四駆でこんな坂やあんな坂を登ってる姿を良く見せるのはこのランドク
-
人気記事トップ5
アーカイブ
プリウスPHV