トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

はっきり言って毎月の固定費をいかに下げるかも大事に。ガソリン代はバカにならない。家賃は要らない。電気代は平均12000円。水道代は4000円。通信費が一番高いかな。ガソリン代を減らすにはプリウスPHVは良いよ。

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • TOYOTAGAZOO Racing
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • トヨタ
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV
  • 低炭素社会
  • 環境問題

今日も明浜まで17.5㎞の距離を塩風呂はま湯に入って来ました。ちょっと遠いけど近くの温泉より広くてなにより露天風呂もあってそこからの景色が最高。

日頃のミネラル不足もそこで解消できるしね。舐めたらちょっとしょっぱい!

遠いけど電気のみで走れるから50円くらいで往復出来る。

赤プリ子はケチケチに見えるけど、高いガソリン代を払うほど馬鹿らしいものないですから。

税金に税金がかかってますから。道路税とか揮発油税に消費税がかかるってことかな。最近は自信ないけどわざわざググるとしんどいのでみなさんで調べてください。大体です・・。いつも。

しかし、四国などの田舎では高卒の若者とか求人に対して半分くらいしかいないらしいです。これだけ生産年齢人口が減ったらいたしかたないでしょう。

生産年齢人口=15歳~65歳 これは調べましたからリンクにとんでください。

田舎の高校はもう1/5クラスくらいしか無いですから。小中学校はもう統廃合がごんゴン進んでますし。これからは高校も統廃合の時代でしょう。三崎高校が危ない 60人切ると危ないと言ってますね。3年前くらいも同じことを言ってました。まあ日本の少子高齢化では仕方が無いです。

大きな工場も近くに建ってますが、雇用が問題でしょう。ベトナム人に頼るしか

無いんですかね。

最低賃金もどんどん上がって、それは良いことだとは思うが

少ない働ける人を給料を上げて取り合いが始まります。すでに始まってます。しかしすでに田舎には人材はいません。それは最低賃金に近い金額でしかいままで雇って無かったし、仕事自体あまり魅力的に感じない仕事だったかもしれません。

人材のいないところに工場はなりたちません。消費の無いところにスーパーは要りません。ほんと日本はどうなるのでしょうか?

全部縮小していかないといけません。スモールオフィス、スモールショップ、スモール自治体、スモールコミュニティ、スモールハウス。

野球選手が大きな家を建築しているけど、老後が心配です。電気代や固定資産税や、水道代や、ガス代や。

家計もスモールにすべきです。赤プリ子の家も電気代、水道代、固定資産税(だいぶ安くなってきた)ガソリン代は全部他人様以上に安いです。

田舎だから安いです。電気代はそれなりに安いメニューだから安いです。そのメニューに合わせて赤プリ子も充電しているので安いです。

やはり後見直すべきは通信費です。5Gになれば、光は要らなくなるのかな。

今は3大キャリアのドコモのiPhoneですが、本体代が終わったら

シムフリーにしたいと思います。

既に1台はしているのですが、2台目がまだ1年も経っていないiPhoneⅩなもんですから。

スモール家計です。

後、食費です。最近は酒を飲む機会が減ったので酒代は太いです。ガソリン代と変わらんくらい要ってましたが、クルマ用も人間用もガソリン代が急に要らなくなりました。飲酒運転のリスクも減って良いことです。

体のキレや頭のキレが少し戻って来ました。

後食材ですが、田舎なので、夏なんかは野菜を頂きます。近くの道の駅に行けばあらゆる野菜が安くあります。港町八幡浜もあるので魚も安いですし美味しいです。いづれ釣もやって自給自足にしたいと思います。

電気も自前で自給自足の為に太陽光を付けていたら良かったですが車にあまり使えないパネルを付けて家には付けませんでした。しかし買取制度も10年を終わる家が出てきます。安くしか買ってくれないので、昼発電した分を蓄電するために電池を買うように選択されるかもしれません。

そうなると今まで儲けた分は履きだすことになるかもです。

これからはシムフリーはじめ何が良いか詳しく説明していこうと思います。次回から。

これはプリウスPHV充電専用のメーターです。まだ1,700kwhなのでこれに11.02円かけると大体の電気代になります。もうすぐ2年で電気代は17000円くらいなんです。

しかし、間違っても100Ⅴのコンセントなんかで充電したらいけません。単相200Ⅴの工事をしてください。そしてそれに相応しい電気料金メニューを選択してください。

太陽光の買取が終わった家はそれを充電に使うことです。

スモール家計。目指します。それが家庭環境にも地球環境にも良いのです!

にほんブログ村 車ブログ トヨタへ


にほんブログ村

ガソリン代 シムフリー プリウスphv充電 固定費 水道代 環境 節約 通信費 電気代
2019年1月14日 acaprio358

Post navigation

プリウスPHV(ZVW52型)納車から608日目。走行距離24218㎞。充電した電力量1728kWh。1日の走行距離約40㎞。電気代の支払いは累計17000円ほど。 → ← 日本の木材を使うことが大事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

Recent Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

More Info
いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window