トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

zvw52プリウスphvにピッタリのスタッドレスタイヤは。そしてあの黄色いマークは何?

  • PHV
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV

これ駐車場のとなりの車のタイヤでした。確かグッドイヤーのスタッドレス。

そして下が私のプリウスphv。

ブリジストンブリザックVRX2

ヨコハマタイヤ系のタイヤガーデンで購入しました。

127000円でした。アルミホイール付きで。アルミホイールはTRDの推奨品。でもアルミホイールは夏タイヤに付けるので

この写真にありますように

旧アルミホールはこのブリザックVRX2に付けました。

このカバーを初めて除けましたが中は泥で

ドロドロです。

この安っぽいプラスチックの樹脂カバー

必要なのでしょうか?

空気抵抗を少しでも低くしようと言うことなのでしょうが・・・。

このプリウスphvには最初からブリジストンVRX2を採用したい

と思ってました。

しかしもっと研究してから買うべきでした。

「北海道で一番選ばれている」というキャッチコピーで

ついついブリジストン ブリザックVRX2を選んでしまいました。

ヨコハマタイヤのタイヤガーデンさんなので

アイスガード6をもっと研究すべきでした。

最近のヨコハマタイヤはかっこいいですね。

どこが・・?って感じですけど。

アルミホールはKYOUSYO SMACK BASALT

53352円しますから

タイヤは4本で73648円くらい

1本18412円ですから 12800円の価格.コムよりかなり高いです。

ただこのタイヤガーデン 取替工賃は一切要らないのです。

クルマを購入したカーショップが500円/回ですので

4000円/年間要りますからその差額はあっという間に埋まります。

価格.コムもタイヤだけの価格でしょうし

その上にこのヨコハマタイヤのショップは使わないシーズンは

2階の暗いところにおいてくれてます。

家には倉庫もあるのですが

中二階なので三脚を使用してそこへ収納するのに

昔レガシィのスタッドレスタイヤで背中を痛めていたのです。

どうしても預かってくれるタイヤ屋が良いので少し高くても

そこが良いのです。

しかしタイヤ選びも楽しいですね。夏タイヤはヨコハマタイヤの

アドバンDBかブルーアースGTにしようと

想ってます。

アドバンDBはタイヤからのノイズがヨコハマタイヤ史上

一番静かなとのこと

転がり抵抗はAだけどウェットの制動がAなのでよく止まるということですよね。

静かでよく止まる

ブルーアースGTはまだ販売されて無いけど

転がり抵抗はAA 

制動は同じくAですから こちらはその名の通り低燃費タイヤです。

プリウスphvにぴったりなのはヨコハマタイヤでいえばこれらが

良いかと思うのです。

もっと高いブルーアース1というのがありますけど。

値段もちょっと高いですしね。プリウスphvのサイズ195 65ℛ 15しかないなんて・・。

プリウスphv専用みたいなもん?

まだ20000㎞くらいなので溝がありますから

標準装備されていたのはダンロップエナセーブ

ダンロップエナセーブもプレミアムがありますけど

前述のブルーアース1にしても

エナセーブプレミアムにしても

発売からずいぶん経過しているから

タイヤなんて最新の設計や技術の方が進んでいる気がしますしね

それならヨコハマタイヤのアドバンDBが今年だし

ブルーアースGTが来年だし

どちらかが魅力的です。

アドバンはフラッグシップだからアドバンDBかな

まあ悩むのはもう少し先

実際のタイヤを見てから決めよう


にほんブログ村

TRD アルミホイール スタッドレスタイヤ スタッドレスタイヤセット プリウスPHVスタッドレスタイヤ
2018年12月22日 acaprio358

Post navigation

雨の日曜日。新しいスタッドレスタイヤで高速も走った。最高速度は100㎞/hくらいだから、良さはわからない。変な高音が出るけど。 → ← TOYOTAプリウスphvフロント右バンパー交換。2度目。実は前回の交換でボディとバンパーの隙間が一定で無かったんです。そのために再度ぶつけたわけでは無いのですが、心の中でどこか引っかかっていたんでしょうね。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

Recent Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

More Info
いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window