トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

本日は徳島県阿南市へ300km以上の旅。疲れるなあ。ホンダクラリティphevとプリウスphvと選ぶのを迷った時には?

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • TOYOTAGAZOO Racing
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • トヨタ
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV
  • 低炭素社会
  • 環境問題

新たな農業のしくみを見に阿南市へ見学です。夜はお泊りです。

久しぶりの旅行感覚ですが、遠いです。電気では70kmしか走りませんが今日の様な日はホンダのクラリティPHEVの方が良いかもです。何が良いとか言うかインテリアのラグジュアリー差が良いです。そして電気だけで長距離走ること。です。でもリーフは充電なしでは不安なので、まだまだphvが良いです。

プリウスphvも計算上はフル充電で70km ガソリンでも1300kmくらいは走りそうですから。楽勝ですけど。

TOYOTAプリウスphvとホンダクラリティphevで悩んだことあるひといます?まずクラスが違いますから値段も悩まないと思いますけど。

お金がある人はクラリティphevを選んでもいいと思います。

588万円しますから、だれもかれも購入は出来ませんから、車格も違うので比較はしないと思うのですが、なにより5人乗りできるのが良いです。リチウムイオンバッテリーも17kwありますから、かなり走れますね。

プリウスphvの8.8kwの約倍。電気だけの航続距離もも114.6kmです。毎日の80km以上とか走る人はこちらの方が良いかもです。しかしそんなに毎日はしる人はいないですし、赤プリ子も片道17km往復は34kmですからちょうど良い距離なんですよね。

バランスが良いのがプリウスphv。

しかし、弱点はそのキャパシティ。人間が4人しか乗れない、乗れたとしても4人分の荷物が積めない。それが最大の弱点です。走行用バッテリーの積載の関係で乗れないとばかり思っていましたが、そうでも無いかもですね。特別感出すのでしたらそんな要らないですし。内装はちょっとごちゃごちゃしすぎてますから。ホンダクラリティPHEVは内装はエレガントで良いですね。

まるで高級車然。お値段は高級車ですし、シンプルでエレガント。が良いです。キャッチも「大人が5人ゆったり乗れる」とあります。

ホンダさんがこれを提供してくれたらテストするのになあ(笑)

低炭素社会はホンダと創るよ(笑)。毎日使うのには大きいですけど。そして一番はエクステリアデザイン。内装のシンプルさに比較してゴチャゴチャロボット感がいつまでも残るのですよ。

色は白でしょうけど、コバルトブルー・パールも良いですねえ。

まあ現実はこのまま乗って全固体電池の電気自動車とか出て、気にいるスタイル5人乗り(笑)が出れば、買い替えかな。

今日行くところも5年前くらいに水害にあった場所。農業の街なので同じ様な被害にあったそう。そんなことで話があうのも悲しいけど。なんとか低炭素社会を作らないといけないですから。TOYOTAとホンダ?と頑張るかな。

燃料電池車もphvもあるメーカーはあまりないですから。日本ではこの2社だけですしね。そう思えばホンダも応援しなくちゃです。

ありがとうございます。

にほんブログ村 車ブログ トヨタへ


にほんブログ村

トヨタ プリウスphv ホンダ ホンダクラリティPHEV 徳島県 水害 西日本豪雨災害 阿南市
2018年10月13日 acaprio358

Post navigation

徳島県は遠かった。2日間で600km。3人で行ったけど全部一人で運転。でも疲れませんね。いい車です。プリウスphv → ← プリウスphv充電方法は?何が良いか?今更感はあるが単相200Vです。ガソリンも高くなってきたから今乗っている方もじっくり考えよう。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

Recent Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

More Info
いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window