トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

西日本大雨 以来 記事を書く気にならない。けど低炭素社会をトヨタと訴える必要があります。

  • PHV
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • 低炭素社会
  • 環境問題

西日本大雨。7月7日

3日3晩止まない大雨はなお、強さを増し
三角州の上に建っている

我が家は敷地と川の差は50CM

あと50CMのところでなんとか小雨になり
助かりました。

しかしここ愛媛の南予地方 どちらかと言えば南と言うより西では
あるが、

宇和島市吉田町、大洲市、西予市野村町など
甚大な被害になりました。

大洲市や野村町は肱川という結構大きな一級河川なんだけど
野村ダムと鹿野川ダムという2つの大きなダムがあり
今回は治水の役割をなさなかった様だ

放水のあり方など問題になってはいるが
この大土木工事でも納めきれない
大雨であったのは間違いない。

川床などもう少し浚渫する必要もあるし
流域のゴミや堆積物や木々もキレイにする必要などあるが

やはりこんな大雨が降らないようにもっともっと低炭素社会の実現が急がれる。

これは🍊所でもある、宇和島市吉田町の崩れた蜜柑山であるが

 

低い蜜柑山はなだらかで石垣が無い。

その分頂上から麓までごっそり崩れている。

死者もこの吉田町で5人でているが

崖崩れが原因となっている。

石垣があれば少しは停まっていたかもしれないが

そんな問題では無く

やはりこの海水温や気温が高まっている状況を一刻も速く

止める必要がある。

温暖化の傾向は大雨の後の災害レベルの猛暑がスザマジすぎる。

皮肉なもので大雨の後は雨不足にも陥っている。

崖崩れの恐れはまだまだ残っている本当におそろしい状況にある。

我々は速く低炭素社会の実現に向けて

頑張る必要がある。

 

WRCラリーフィンランドも

トヨタのオット・タナクがトップを走り

ヤリー・マティ・ラトバラも

エサペッカ・ラッピも好調であるが

 

あまり応援する気にはならない。

それよりも速くトヨタもphvをもっと

売るべきだ。

 

最近は特に多く見かけるようになりました。

彼らの充電方法を聴いてみたいですね。

ソーラーパネル付きは今まで私のともう1台しか觀たことが

ありません。

 

まあ月に最高でも10kwしか発電しませんから

元は取れないにしても

残念な発電量です。

 

そしてこの電源を室内を冷却するために使えないのが残念です。

2度とこんな大雨の災害のため

このブログがんばります。再度応援願います。

【SS19速報】Pihlajakoski 2 (14.90 km)
1. E.ラッピ(T) 6:50.4
2. O.タナク(T) +0.8
3. H.パッドン(H) +1.7
4. J.ラトバラ(T) +2.5
5. S.オジエ(F) +3.2
6. T.ヌービル(H) +4.5
7. M.オストベルグ(C) +5.4
8. T.スニネン(F) +5.7
9. C.ブリーン(C) +7.3
10. E.エバンス(F) +8.5

【After SS19 of 23】
1. O.タナク(T) 2:13:18.2
2. M.オストベルグ(C) +39.0
3. J.ラトバラ(T) +44.4
4. E.ラッピ(T) +1:20.6
5. H.パッドン(H) +1:29.6
6. T.スニネン(F) +1:45.1
7. S.オジエ(F) +2:07.6
8. E.エバンス(F) +2:17.9
9. C.ブリーン(C) +2:56.4
10. T.ヌービル(H) +3:34.5

SS20は日本時間29日(日)14:38スタート予定です。

 

ポチッとご協力お願いします。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

トヨタ プラグインハイブリッド 低炭素社会 燃料電池 燃料電池発電所建設 燃料電池車 環境問題
2018年7月29日 acaprio358

Post navigation

西日本大雨でも水没せずにいてくれたアカプリオ、調子良いですね。 → ← 大雨ですね。プリウスphvも水没したらイチコロだろうな。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

Recent Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

More Info
いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window