トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

四国と言うのに今日も雪国。JRも即ダイヤが乱れるけど今日は朝から走ってた。

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • ZVW52
  • エネルギー問題
  • トヨタ

ずっと降雪が続いてて本日もプリウスphvは乗れずじまい。凍結防止剤が撒かれまくりですから

今週は乗りたくないですね。週末は雨の様ですので雨が降って流れてから乗ります。そう言えば

先日の下回り洗おうと言っていたときも忘れてました。

今回も多くの道でスタックしたのはノーマルタイヤのクルマ。今年みたいに何度も降ると流石に購入されるかと思いきやまだまだの様で何日も道路脇に置かれれているクルマも有るようですね。

トラックも昨夜は峠で停められたので道の駅で一泊ですかね。ドライバーが歯磨きをしながら降りて来られました。プロのドライバーですから冬のタイヤとかチェーンとか用意はされていますから

他のクルマのせいか時間のせいでこちらにお泊りになられたのだと思われますね。

しかし、四国のこの西南地域はまだまだJRもディーゼル車。黒い排気ガスを吐きながら走っています。電化にはなかなかならないんですよね。西南地域にはトンネルが多いんですもんね。

トンネルを大きくしないと電化の設備やらパンタグラフが入らないのですが、大きくするお金がないのですよね。私は要らないと思いますけどね。いっその事、ディーゼル車も燃料電池車にしたら良いんですよ。

水素と酸素を反応させて電気をつくって。雪や台風も多いし、手入れされてない森林の脇を鉄道が走っているから直ぐ木や竹が倒れますもんね。

JRとトヨタと組んで四国を燃料電池の島にしたら良いんですよ。余計な電線など無くても走れるように。

結構田園風景を走るディーゼル車は人気があるんですよ。それがFCVに変わっても変わらないでしょう。FCVや無くてFCTって言うのか?

非常用の電源としても使えるし、ホント新幹線なんかと言っているがいったい誰が乗るのか?

ストロー現象で逆にお客や人口は吸われるだけでしょう。

ご存知の様に愛媛にも道後温泉等有名な観光地もあるけど、他にはなかなか足を運ぶところが無いです。JRの便も悪いけど、近距離なのに割高なんですよね。

まあ山あり谷ありで人口密度も少ないので採算性が悪いから高いのもわかります。それを是正するのでは無くて沖縄の様にレンタカー文化をはぐぐむ必要があると思います。

空港を降りればハイエースが待っててそれで郊外のレンタカー会社へ運ぶ。そこで手続きをして

沖縄をクルマで楽しんでもらう。

それの方がどこでも降りれるし、JRの無いところに自然いっぱいの魅力あるところも多いし。

まあ四国はディーゼル車の燃料電池車化とレンタカー文化を育てること。

これがオススメ!

<ポチッとご協力お願いします>

 

&nbspにほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

今日も雪 四国に新幹線 JR四国はディーゼル車 JR新幹線
2018年2月6日 acaprio358

Post navigation

通勤時いつもすれ違うプリウスphvの撮影に成功。ナンバー映ってないから良いだろう。 → ← ここは雪国。いつもすれ違う白いプリウスphvは元気に走ってたけど私は軽トラ4駆。でなんとか走った。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

Recent Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

More Info
いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window