トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

寒いけどハンドルヒーターの暖かさが心まで染みる。

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • WRCラリー
  • ZVW52
  • エネルギー問題
  • トヨタ

今朝は雨で温度は7℃くらいでしたか?

夕方も7℃くらいでしたかね。

 

 

やっとバッテリーの残量を%表示に出来ました。

昨日の記事で再度教えて下さった方がいて

即メッセージ頂くからありがたいですね。本当にありがとうございます。

まあ説明書が分かりにくいというか

決定ボタンを押しても変化した画面には戻って確認をしないと

行けないので

パソコンやスマホとは違う画面展開なので

戸惑います。

しかしここは残EV走行では無くて

 

%の方がわかりやすくて良いですね。

 

さて昨日も35km走行!

プリウスPHV充電専用電力メーターは

416kwhを指しております。

 

昨日が410.7kwhなので

416kwh➖410.7kwh=5.3kwhです。

 

35km➗5.3kwh=6.6km/kwh

 

1kwh 6.6kmしか走りませんね。

朝は1℃でしたが夕方は7℃

温度が回復すると走行距離も回復すると言うことですかね。

 

 

本日の朝の充電状況です。

確か昨日は帰宅して15%残っておりました。設定はAM7時スタート

久々の朝の画面を見ましたが

6:47分には充電を終わってます。

とても安い夜間電力は23時から朝の7時までなので

必ず7時までには充電を終えている必要があります。

充電できないと言うわけでは無いのですけど

電気料金が7時過ぎると倍くらいになるんですよ。

 

充電量が空の状態でも2時間20分で充電できるから

余裕ですよね。朝早い人ももう少しスタート時間を早くしても

夜間の8時間の間に楽勝で充電できます。

 

電気代のメニューによっては深夜に充電しても安くならない

契約もありますので

そこは近所の電力会社に聞いてくださいね。

 

それと普通の単相100Vでも充電できますけど

とにかく時間がかかります。8時間を超えますね。空の状態からだと。

 

満タンの状態でエアコンをかけての走行は62.4kmEV走行可能です。

17km走っても46.9km走れますが

 

実際にまた標高差200mを帰宅すると

なんと4.7kmしか残っていませんね。

 

そこまでシビアに見る必要は無いのですが例えば昨日の35kmは5.3kwhなので5.3kwh✕11.02円=58円くらい。

HVモードで35km/リットルのデータが出たとしても1リットル消費していますから130円くらいと

約2.2倍なのですね。

おそらく35km/リットルは大変な数字なので

もう少し差が出てきます。

前の車ハイオクで9km/リットルと比べると10倍くらいは違いますね。

 

明日はちょっと遠出ですから、複合燃費でわかりづらいですね。

プリウスPHVは99.9km/リットルとか表現するのですが

電気のコストが入って無く、わかりづらいのですよね。

 

そこをまだ研究していないので

どう表現するか考え中です。

電気は確かに安いし二酸化炭素の排出量も少ないけど

発電時に排出していますからね。

 

その辺りのデータはまだ不足していますね。

0.529CO2kg/kwhなので5.3✕0.529kg=2.8037kgです。

良く分かりませんね。

 

ガソリン車とくらべても前には倍半分でした。

発電所も二酸化炭素排出量の少ない

発電にして欲しいところです。

いくら電気自動車にしても二酸化炭素をバンバンだす発電所なら

あまり意味が無いですからね。

 

冬になり電費が急速に落ちていくのは

残念ですがその分シートヒーターやハンドルヒーターの心地よさが

心にまで染みます。

 

これらの装備はオススメしますよ。

 

<今日もありがとうございます。トヨタと地球のミライの為にポチッとご協力下さい>
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

zvw52プリウスphv燃費 ZVW52プリウスphvの充電 プリウスphv プリウスphv燃費
2017年12月8日 acaprio358

Post navigation

本日はロングドライブ 122.4kmくらいの予定です。 → ← 朝は1℃夕方は7℃ 充電量は6kwh 走行距離は34km プリウスPHVの寒さに対する弱さが露呈。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

Recent Posts

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window