トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

田舎にフェラーリとランボルギーニが来た!

  • 未分類

西予市宇和町田野筋地区に

 

フェラーリが来ました

dsc_8034

ランボルギーニもです

 

dsc_8042

 

これは秋の秋穫祭をその田野筋地区で

やったのですが

 

その名前の通り田んぼしか無いようなのどかな田舎なのですが

 

そこにフェラーリやランボルギーニもですがMaserati ポルシェ

ロータス等スパーカーがやって来ました

 

まあ客寄せパンダでしょうが

 

此の地区に一人だけスーパーカーをお持ちの方が

いらっしゃってその伝手で

呼んだらしいですね!

 

子供たちに乗車体験をしていました。

(大人たちも乗ってましたが・・・)

 

こんな夢がある企画は良いですよね

 

子どもたちもいつかはスーパーカーに乗ってみたいと!

 

1つだけあったランボルギーニはウラカン

フェラーリは3台 460と

カリフォルニアかな?

 

このフェラーリとランボルギーニはイタリアの

スポーツカーメーカーですよね

 

ランボルギーニは元々トラクターのメーカーだったので

 

まったく不釣り合いとは言えませんね

 

ランボルギーニの正式名称は

ヌオーヴァ・アウトモービリ・フェルリッチオ・ランボルギーニSpA

 

1990年以降フォルクスワーゲンVWグループに属しています

だからスーパーカーでも4WDが多いんですね

 

本部はボローニャ県 サンターガタ・ボロネーゼであり

ライバル関係にあるフェラーリの拠点モデナ県・マラネロ

とは直線距離にして20㎞しか離れていないそうです

 

1978年にあのBMW

から委託されていたM1の生産の遅れから

倒産したんですね

一度 なんとも奇遇

 

M1

th-6

 

 

この2つのメーカーライバルと言われて長いですけど

 

Designは全然違いますよね。

 

3次元曲線 局面を上手くデザインしたフェラーリ

シンプルで伸びやかな直線で作られたランボルギー二

 

ウラカンは初めてみたけどシンプルで美しいですね

なんかマンタとかエイを彷彿させますが

 

 

このガルウィングが有名ですよね

th-2

 

しかし今やどんどん洗練され続け美しいですよね

今回実車見て フェラーリより良いかもって思いました

 

まあフェラーリが最新の488GTBのスパイダーでも

あればそれに釘付けだったのでしょうが

 

やはりF430とか今見たら古臭いですよね

 

やはり最新のカリフォルニアとかウラカンが

今の車って思いますが

 

この488GTBスパイダーは ほんと別格のDesignの様な気がしますね

th-3

いつかは乗りたいものです

そう言えばフェラーリ DINOの復活も考えられている

様ですね

 

夭折した(若くして死んだ)フェラーリの社長の息子の愛称

DINOから採った名前

フェラーリ DINO

 

小型で3.0リッターの小さな

(フェラーリにしたら)

積むそうです

 

この美しい インプルなDesignなら

長く愛されそうですね

 

現に中古車市場では億単位の金額になっております

 

th-4

 

新型の予想図はこちら

このDesignで2500万円程度と

言ってますね

th-5

主に3リッターを超えたら税金の高くなる

中国向け

 

中国の富裕層のバカ息子向けですかね

 

ちなみにフェラーリ 1973年式のディーノ246GT

は4780万円ですね!

 

買っときますか?

 

Ferrari California,ランボルギーニウラカン,FerrariF430
2016年11月27日 acaprio358

Post navigation

リチウムイオン電池からマグネシウムイオン電池の時代へ! → ← ハーレーダビッドソン電動バイク発売!Live Wire!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

温暖化も危機だけどプラスチック社会も大問題だな。ゼロウェイスト社会を目指す。2030年ガソリン車ディーゼル車廃止

八幡浜から発信 先日 プラスチックフリーについて学んで来まし […]

県境をまたいでの不要不急の外出はいっぱい。

  近くの道の駅 どんぶりかんへ。丼物が美味しいわ […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window