トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

ZVW52 プリウスphvドライブレコーダー取り付け

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • ZVW52
  • トヨタ
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV

COMTECドライブレコーダー取付

ドライブレコーダー取り付けました。ショップでね。

アカプリ子自分ではこういう事は無理ですね。

しかしショップに頼んでも綺麗に付かない場合もありますよね。粘着が弱くて落ちたり剥がれたり、室内は高温になりますから、仕方が無いですよね。

先ずはCOMTECレーダー探知機ZERO 703 Vの取り付け位置。少し右過ぎてサイドエアバッグが開く時干渉しますかね?教えて下さい。ZERO803Vと最後まで悩んだのですがZERO703Vにして良かった様な気がします。まだ走ってませんが・・・。これでも邪魔なのにこれ以上大きいともっと邪魔だった気がしますね。デザインも下部のLEDが綺麗ですしね。何より購入金額が10,000円くらい違いましたからね。機能的にはほぼ一緒ですけど。COMTECにした理由はレーダー探知機とドライブレコーダーが1本のケーブルで相互通信出来ること。通信中はドライブレコーダーの液晶は消えます。2個とも点いてくると消費電力も増えるし、なにより煩わしいですよね。電源もシガレットから取る必要が無くて、そのZR−13というケーブルでつなげる必要があります。ZR−14というケーブルも存在しますが新しい機種なので間違わないで下さいね。ZR−13が正解です。レーダー探知機とドライブレコーダーとの接続対応表がメーカーのホームページ上にPDFでありますからなお確認の上納得して買った方が良いですね。相互通信ケーブルはZR−13の場合4mもございますね。ZR−14の0.4mでは短いでしょうがZR−13の4mは長過ぎませんか?まあ後ろにでも付けるのならともかくですけどね。

そしれこのレーダーにしたもうひとつの大きな理由はOBDⅡというクルマの情報がもれなく拾えてそこから同時に電源も取れるっとところですね。スピードはもちろん車両電圧、傾斜計、平均回転数、最高回転数、最高インマニ圧、モーター走行距離生涯hybrid走行距離等、プリウスPHV自身で得る情報よりも多いような気がしますね。充電関係は拾えない様ですけど、バッテリの電圧なんかはとても良い事無いですか?

その情報が今度はドライブレコーダー側に行ってドライブレコーダーの走行画像の中にこの情報も入るのでYOU TUBEでアップシますよ。どこまでの情報が映像に入るかはまだわからないですけどね。
COMTEC

そして最新データ無料ダウンロード更新!も良いですね。

新設オービスなど、次々と変わる取締に対応する為の最新データを無料でダウンロード出来ます。まあ高度成長期では無いですけど、オリンピック等を控え道路工事はいまでも頻繁に行われますからね。

しかしプリウスPHVを購入した理由は

①超絶エコ・ドライブをすることで本当に安くて安心なドライブ情報を提供することで、新しいクルマのあるライフスタイルの提案や低炭素社会の実現。にあるので

やたらめったら昔の様に飛ばすことは無いですけどね。でも時々デュアルモーターの威力を試してみたいですよね。

最新データというのは

①GPSデータ(取締検問・その他データ)

②3D地図データ

③地図データ

④公開取締データ

無線LANによる自動データ更新対応。セルスターなどメーカーによっては、無線LANが予め搭載されているのにこれはオプションで、無線LAN内蔵SDHCカードが必要なんですよね。これを付けるとスマホでレーダーの本体設定が出来るようなので買いますけどね。即。まずはプリウスPHVを初め全ての説明書を読破し頭にいれることが大事ですよね。出来ることと出来ないことを予め頭に入れて無いと設定もいざという時も困りますからね。

しかしこんなことも出来ますね。

■取締共有システム

取締現場でレーダー波などを受信すると、COMTECサーバーにデータを送信。COMTECのレーダー探知機ユーザー間で取締りポイントを共有し、リアルタイムにお知らせします。

との事。これは是非無線LANカード買わないといけませんねえ。

 

 

 

 レーダー探知機を創る会社は限られています。(アカプリ子が知らないだけかもしれませんが)ユピテル、COMTEC、セルスターですね。3社とも日本製で3年間補償と似ているんですよね。兄弟分かれしたような会社ですか?独自の製品を製造する独特のメーカーだと感じますね。COMTECなどはコミュニティテクノロジーの略?それならこの取締共有システムは巨大なコンテンツにして悪と戦って欲しいですよね。日本の取締なんてのはホントお金を稼ぐためにやってるんじゃないの?って思えるくらい。悪どい取締が多い。

もっとお酒を飲んで運転している人はそこにいるよとか?あの女性は一回もウィンカーを出したことが無いとか、一時停止してないとか、色々見かけるけどそういう人に限って「一度も捕まっていないと豪語しますからね。」もっと事故のない社会を創るためには根本からやり替えたら良い事ばかりです。目先の罰金を狙っていたのでは

事故は無くなりません。COMTECさんこの共有システム早く完璧なものに近づけましょうね。

 

そしてガラスの輝きであまり見えないドライブレコーダーCOMTEC HDR−352GHP。 ルームミラーの影に隠したHDRー352GHP。フルスペック日本製ドライブレコーダというところに惚れたわけでは無いのですが、YOUTUBEでも紹介されてますから、是非見て下さい。ただこの動画で購買欲が湧いたわけではありません。

 

①はやはり駐車監視機能ですね。

それも最大12時間録画可能。

駐車中も常時録画、衝撃を検出し、前後の映像を記録します。エンジンoffでも最大12時間、映像の記録を続けます。また衝撃を検出し、前後の映像を記録します。

②は広い視野ですね。視野角168°の超広角レンズでクルマの左右が取れるようになりました。ダッシュボードに取付も考えましたが、ダッシュボードは視界の妨げになりしよりボディの前面に付くのでより後ろになるフロントガラスの上部と言うのは正解かも。アマゾンのレヴューでしたか?記憶が定かではございませんが、一度ルームミラーの手前に付けてあまりにもウザイのでルームミラーの向こう側に付ける時に

粘着テープが強すぎて困った!なんて記事がありましたから、運転席側絡みて目立たないルームミラーの向こう側にしたのですが、これも正解だった様ですね。使ってみないとわからない点もありますけどね。

しかしこのガジェット装着によって、色々記事も面白くなりそうですね。

こんな事もしりたい。あんなことも知りたいと希望ありましたらコメントお願いしますね。一番はマイクロSDカードの不具合等で録画出来ていなかったなんてことが

内容に再々PCで確認しますね〜。

工場でナンバーを待つアカプリ男!

<ポチッとお願いします>

&nbspにほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

ZVW52
2017年4月30日 acaprio358

Post navigation

プリウスPHV納車はまだだが、このゴールデンウィークにプリウスPHV説明書を読破したい。 → ← プリウスPHVに相応しいドライブレコーダーとレーダー探知機選び。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

Recent Posts

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info
新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window