トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

おお!なんとプリウスPHV が2017ワールドグリーンカーの最終選考3台に残ったど。

  • エコカー
  • プリウスPHV

ワールドカー・オブ・ザ・イヤー(WCOTY)主催団体は3月7日スイスで開幕したジュネーブモーターショー2017において「2017ワールドグリーンカー」の最終選考3台を発表した。

ワールドグリーンカーはワールドカー・オブ・ザ・イヤー(WCOTY)の部門賞のひとつ。

今回は2015年秋から2016年秋にかえてデビューした新型車の中から、もっとも環境性能に優れた1台を決定する。

ってなんですと〜!?

2016年秋と言えば確かに当初の発売時期ですが、日本では2月15日ですよ発売日!

本体は候補に上がらないじゃ無いですか?でもアメリカでは発売されていたということですよね。アメリカはガソリン安いですからねえあまりアメリカでは売れないと思いますが売らないと行けない車種なんですよね〜。

条件は、2017年春まで生産と販売を継続しており、世界2大陸以上で販売していること。つまり、欧州専用車、北米専用車、日本専用車などは選考対象から外される。世界23か国、75名のジャーナリストに、環境技術の権威が加わり、投票を行う。

2017ワールドグリーンカーの最終選考3台は、以下の通り。

シボレー・ボルトEV

テスラ・モデルX

トヨタ・プリウスPHV

全3台のうち、シボレー『ボルトEV』とテスラ『モデルX』はEV。新型トヨタ『プリウスPHV』はプラグインハイブリッド車となる。

2017ワールドグリーンカーは4月中旬、米国で開幕するニューヨークモーターショー2017で発表される。前回は、トヨタの燃料電池車、『MIRAI』(ミライ)がワールドグリーンカーに輝いている。

 

 

まあ今のところPHVのほうが良いですよね。

全て電気のEVには「安心感」が無いのです。むしろ「電欠の不安」がいつも頭の中に残るんです。

急速充電器を探しながらの運転は体に良くないですし何より安全運転に良くないです。良く私もサイドブレーキを引いたままとか青信号で停まったりとかついうっかりがあります。それは運転以外に他の事に集中するからです。

まあクルマ以外の心配事に集中することが多いのですけどね。

「電欠の不安」を拭う為に人は何をするでしょう。

まずメーカーやクルマの設計者は大きなバッテリーを積むでしょう。

電欠の心配のあるドラーバーは急速充電スポットで再々充電するでしょう。

大きなバッテリーを充電するためには長い時間が必要です。

再々充電の時間を合計すれば長い時間になります。

エコノミーやエコロジーの為に時間を要するのです。昔の人は良く言ったものです「時は金なりと」

そうなんです時を制するものが本当のエコと言えるのでは無いでしょうか?今のところ2時間20分で空のバッテリーから満充電できて

毎日の通勤はその充電で賄えて高速に乗っても充電を気にせずHYBRIDモードで経済的に走れる。今はプリウスPHVが最高のエコカーです。間違いないです。

<ポチットオ・ネ・ガ・イ>
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

プリウス プリウスphv プリウスphv燃費 プリウス プラグイン ハイブリッド ワールドグリーンカー 候補
2017年3月8日 acaprio358

Post navigation

【ジュネーブモーターショー2017】ホンダCIVICTYPER新型。実に320馬力 → ← プリウスPHVのお値段について再整理する。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

南国四国にも雪が積もる。黄砂が核になってる。

はい。これは1月9日の写真です。2020年の 前日から降って […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window