トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

トヨタプリウスphv新型 カタログを分析する。

  • プリウスPHV
  • 未分類

トヨタプリウスphvのカタログが届きました。そろそろ本車が来ていてもおかしくなかったのですが、しかしカタログで説明すべきコンテンツが多いのでペーシ数も多いし(55ページ)見処満載です。

納車されてインプレッションを掲載するブログなのに納車前から石原さとみさんのCMやプリウスphvを取り上げたニュース番組などで取り上げられているので

結構 閲覧者が増えてサイトの右下に設置しているにほんブログ村のランキングもトヨタ車部門で2位、クルマ部門で17位、総合でも1578位になって来ましたね。総合95万件くらいありますから凄く無いですか。まだ納車されていないのに。今後もアカプリ子とおつきあい下さい。

アメリカの市場ではまだ逆境は無いようですがアメリカの政治上や環境上は色々と苦境に立たされつつある、トヨタ自動車。1997年から創り続けたHYBRID。HV技術が今やZEVとして見なされないばかりか、他メーカーの低炭素車や低燃費車に影響を与え続けて来たのに、それがアダとなり、油の値段が下がり、アメリカではピックアップトラックや大型SUVが売れている。皮肉なもんです。まあ原油安にはシェールガスの影響が多々ありますけどね。そんな逆境のトヨタの為に435万円も出して、このプリウスphvを購入し、このブログでトヨタプリウスphvの魅力を伝えトヨタを応援し、トヨタのHYBRIDやphvの販売を応援する。なんてアカプリ子すばらしいんでしょ。

 

ということでトヨタ部門で応援して下さいね。ポチッとお願いします。

にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村
まずは表紙 「HYBRIDの次は、なんだ?」ってPHVと大きく書いてある。

「プリウス」

その意味は、ラテン語で「〜に先駆けて」

 

「HYBRID」を当たり前にしたように

次の主流となるクルマの姿を背負ってプリウスは新たな道を走り出そうとしています。

 

それがプリウスPHV

 

コンセントから充電して走ることも

ガソリンで走ることも

さらには太陽光を走るエネルギーとすることも出来る。

近い将来スタンダードとなるクルマ。

 

人とクルマと自然が共生する社会を目指して

今、トヨタ自動車が一丸となって取り組んでいる「トヨタ環境チャレンジ2050」

この挑戦の象徴として、トヨタの次世代環境車の柱となるクルマです。

 

このプリウスPHVが当たり前になる日はもうそこまで来ています。

 

まずは電気で走ります。

もちろんガソリンでも走ります。

ガソリンをほどんど使わない気持ちよさと必要なときはガソリンを使える安心感。

ここが良いのですよ。PHVの一番の良さ。何せ電気自動車EVの電池切れ電欠を2度興しましたからね。まあガス欠も3度興してますけど。何か?

EV走行距離も68.2kmになってます。当初は60km以上となってましたが、61と68.2は全然違いますからねえ。嬉しい数字ですね。まあ実際はどうなるかが問題ですけどね。ガソリン使用時の燃費も37.2km/リットル。これはノーマルHYBRIDと一緒ですからね。

 

急速充電スタンドでも。

もちろんご家庭のコンセントからでも

さらには太陽光からも

 

プリウスPHVは、充電方法を選びません。

いえいえここは選んだ方がイイです。急速充電や現在のある100Vの家庭用コンセントでは駄目です。家庭用200Vのコンセントを新設してそこから充電しましょう。確かに充電は出来ますよ。しかし高く付くのです。まだ納車が決定していませんので電気工事もしていませんが、私の家は10000円で工事見積もりが出ました。

そしてそれで2時間20分で充電できます。からの状態から。200V16アンペアです。それが既存の100V6アンペアで充電すると約14時間もかかってしまいます。

それでは安い深夜の時間帯に充電できないし、その間拘束されます。クルマが拘束されると移動の必要な人間も拘束されると言うことです。そして急速充電器で充電するためには1分16.2円払う必要があります。20分で約80%充電しますから320円要るんですね。これで50kmしか走らないですから、急速充電器はガソリンでも無くならない限り使わないほうが良いですね。とても高くつきHYBRID走行よりも燃費が悪くなります。実車が来たらまた詳しく説明しますね。

太陽光パネルは28万円もします。それで充電しても6.1km/日しか走りません。これはブログのため、ブログネタのため、ウケ狙いで付けましたね。それだけでももちろん高いけど、仕方ないですね。世界初の搭載ですし、パネルだけでは無いですからね専用の部品やバッテリーがたくさん付いてますからこの値段も仕方ないでしょう。納得しませんが・・。

しかし本当にこのクルマの良さを享受出来るためには「充電方法は選びます!」

注意して下さいね。家庭用単相200Vです。来週にも200V用コンセントを購入します。それからまた工事の風景をアップしますね。

載せているのは最先端の装備

確かにこのクルマプリウスPHVの新装備には目を見張るものばかりですね。太陽光パネルもそうですが、室内ではこの11.6インチのT-ConnectSDナビゲーションナビが

目に付きますよね。まるでタブレットの様なナビですが、ナビとして使うのには最適ですよね。クルマは前に向いて進みますから前に長いのは助かりますよね。

友人もずっとナビを使っていて思っていたそうです。縦型が良いのに!って

テスラを真似ている感がぷんぷんありますが、良いところは見習ったほうが良いですから。そしてこのT-Connectの費用は3年間無料ですし、道路情報も繋がっているから

自動更新ですしね。東京電力や中部電力など電力会社と提携してポイントが付与されますが、このT-Connectナビが無いと各社ともクルマの走行距離とか連携出来ないので

このナビは付いてたほうが良いですよ。太陽光パネルとこのナビが同時に付くのはSグレードナビパッケージのみなんで自ずとそれになりましたね。Sグレードにはこのナビ付きませんから注意して下さいね。

このシートの感じも思ったより良いかもですね。

思ったより良さそうですね。早く納車日が決まって欲しいです。

<<もういちどポチッとオ・ネ・ガ・イ>>
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

トヨタプリウスphv バッテリー リチウムイオンバッテリー 中部電力 東京電力 石原さとみ
2017年2月18日 acaprio358

Post navigation

トヨタ新型プリウスPHVに試乗した。 → ← トヨタ新型プリウスphv!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

燃料電池車 トヨタMIRAIはレクサスLSベースになる!?

先日のマイホームフェスタ @アイテム愛媛 で見たトヨタMIR […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window