トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

EV化に反対の人もいる。考え方が違いますからね。リチウムイオン電池から全固体電池に変わるとEVは良いですよ〜。

  • PHV
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • トヨタ
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV

プリウスPHV専用WHMの指示数は510.4kwh 昨日が504.5kwhなので510.4kwh➖504.5kwh=5.9kwh 昨日はルートをちょっとだけ変えたので、信号待ちが嫌なので田園を走りました。7259km➖7224km=35kmですね。

よって35km➗5.9kwh=5.93km/kwhですね。すごく悪いです。確かに残走行可能距離が2.5kmでしたからね。朝はミゾレの温度は1℃ 夕方は7℃でしたからね。1回の充電でほぼ空は精神的に悪いですね。電気代は11.02円✕5.9kwh=65円で、大したこと無いのですけど。ついつい電費を計算しますから。

 

しかし、すでにEVを制限すべきというようなブログを書いている人がいますね。それは発電で二酸化炭素を多く排出するし電気自動車を製造するときにも二酸化炭素を排出すると。それでガソリンで走行してもプラスマイナスゼロになると。

まあそれも言えるかも知れませんがとりあえず言えるのは発電でも環境負荷の少ない発電にするべきですよね。

それを言えばやはり燃料電池車が浮かび上がってきますよね。発電して蓄電してモーターを動かしますから、その発電時には水しか出ないですしね。水素燃料を大量での電力を使って作るのなら別ですけどね。

まあ私めはクルマの排出ガスは少なく無いですから走行時なるべく限りある化石燃料ガソリンを使わない。という事でこのブログを書いています。排出ガスを出してない時はそれこそ気持ち良いですしね。まあクルマの最終型は排出ガスゼロの車になってくると思うのですが、フランス等先進国も発表しておりますしね。

 

石油の利権等もあって中々難しいですけど、高性能で快適で燃費も良ければ結構選ぶ人がいると思うのですよね。ポルシェやフェラーリやマクラーレンでもハイブリッドや電気自動車、PHVを開発しているのが良い例ですよね。ホント彼らは燃費はあまり気にする必要は無いのでしょうけど、環境に負荷を与えているという事実はありますから、そこはいくらか気を使いたいのですよね。モーターのトルクや走りも魅力的なところもありますしね。

しかしポルシェのミッションEは魅力的なデザインですね。見ればみるほど

ただヌメ−としたデザインかと思いましたがそこはさすがポルシェ違います。

カッコイイですし、充電部分がトヨタとは大きく違いますね。

充電インレット部分 もっとデザインできなかったのかと悔やまれます。あまり他人には見せたく無い部分ですね。

 

 

ポルシェのインレット部分

さすがポルシェのデザイン

 

 

【AUTOBLOGより】

ただお値段が8万〜9万ドル。1000万円超ですから当然といえば当然です。(まだ予定です)

http://jp.autoblog.com/2017/09/19/porsche-mission-e-pricing-competes-with-tesla-model-s/

ルマン24時間で優勝したポルシェ919ハイブリッドの技術を応用し350kWの充電システムで15分で400kmの走行が可能で満充電で500km。

まず日本ではこの350kWの充電システムは出来ませんから難しいですね。

バッテリーがまだまだ全固体電池では無いですから。

走行距離と充電時間という関係で今後も当分は悩みが続きそうです。

低炭素社会の実現はまだまだ先の様な気もしてきました。けど頑張る!

 

 

<ポチッと応援お願いします>
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

EVに早くも逆風が PORSCHEのデザイン ポルシェ ポルシェミッションE 二酸化炭素排出量 低炭素社会を創造する 全固体電池
2018年1月6日 acaprio358

Post navigation

COMTEC ドライブレコーダー HDR-352GHP。高速道路で空飛ぶクルマや煽り運転が横行しているから売れまくりですよね。オススメドライブレコーダー。 → ← 新春初乗りは7.5km/kwhでした。アクリルの黒い部分が青くなったらカッコイイなあ。これで売れるかなあ。売れないだろうな。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window