西日本豪雨災害の野村で宮城県女川のサンマを食す
PHV PRIUSPRIME ZVW52 エコカー エネルギー問題 トヨタ プラグインハイブリッド プリウスPHV 低炭素社会 環境問題
7月7日の西日本豪雨災害の野村町を行く。もちろんプリウスphvでだがプリウスphvの写真は無く、軽トラ市で振舞われていた宮城県女川町から来たサンマだ。
不漁だとか大漁だとかどちらの話も聞くけどサンマは美味しいです。
150gと丸々と太っていて。かなりの粗塩を塗していて、塩辛かったけどとても美味しい。
野村の軽トラ市は31回目になるけど、この会場である乙亥会館も野村ダムの放流が原因となる大水害に見舞われて水没している。主催者の方の家もかなり水没している人もいたけど、2ヶ月余りで笑顔を見せれるこのイベント軽トラ市を開催するのは素晴らしいです。400人限定でしたが私も図々しく並び頂きました。
私も軽トラあるので近々軽トラ市デビューをしたいと思ってます。
野村ダムの水害は本当に大変でした。死者も5人。多くの家が水没、床上浸水などにみまわれました。野村ダムは南予の各地に農業用水や飲料水に利活用されてますが、野村の飲み水はまた別の個所から取水している。皮肉なモノだ
サンマは炭で焼かれ外側は焦げ焦げしたが中はとてもおいしかった。使い慣れない炭のおこしかたにも苦戦したいたようでしたが、意外に火力が強いことも
わからなかったのかな。炭も大事ですよね。いざというときに使えますから。
そして燃やしたとしてもそれまで吸収した二酸化炭素を貯蓄していたという考え方ですから排出量はプラスマイナス0という考え方です。
しかし、大事なのはその今や飽和状態にある木材資源を活用できると言うことです。ほとんど家では電気とかガスですから、ほぼ木材なんかは使われないでしょうけど、こんなに自然災害が大きく頻繁にある日本では燃料としても使うべきですよ。
なにより、森や林に入るきっかけづくりになります。そして伐採した後は植林をするべきです。なるべくなら根が浅くない針葉樹が理想的です。野村ダムの上流でも多くの崖崩れがありました。吉田町のみかん山もです。
今森林から見直す時代に来ています。
プリウスphvも大事ですけど、これも低炭素化に向けたきっかけづくりでしか
ありません。