ZVW52型プリウスPHV いよいよ80,000㎞突破。走行用バッテリーはまだ大丈夫そうだ。補機バッテリー交換は2万円もした。
PHV PRIUSPRIME ZVW52 エコカー トヨタイムズ プラグインハイブリッド プリウスPHV 不具合 低炭素社会
プリウスPHVバッテリー交換
丸4年乗った プリウスPHV
元を取るために430万円もプリウスに投入したので
8年くらいは少なくとも乗る予定です。
左フロントスポイラーに大きな傷はありますが
他に大きな傷はありません。
大きな故障も無かったですが
やはり車の靴とも言える
タイヤには毎度毎度泣かされます。
標準で付いて来た
ダンロップエナセーブは
気づいたら内側のワイヤーが飛び出てました。
43000㎞位でヨコハマブルーアースGTに取り替えましたが
これも既に取替が必要です。
次はクムホタイヤにしたいと思います。
一気に収入が減りましたからね。
4年経過しメインバッテリーはまだまだ大丈夫です。
しかし補機バッテリー不足で
2度 発進出来ませんでした。
1度目は2年くらい経過してから
2度目はこの3月なのですが とうとう交換しました。
2万円ちょっとでした。
痛い出費です。
GS-YUASAでメイドインジャパンの物です。
当初から標準装備の物は
ヨーロッパ仕様だそうです。
取り扱い説明書にも書いています。
なんでかな。
パッソとか軽トラは自分で交換するのですが
これは怖いのでしませんでした。
モータースに勤めるメカニックも色々設定が
変わるので
任した方が良いとの事で
購入したオートウェイブ西予に頼みました。
これが令和3年3月交換の補機バッテリー
GS-YUASAの文字が見えると思います。
なんか注意書きが水素が発生し爆発するかも???
て書いてますね。
まあ普通に走る分には大丈夫でしょうけど。
しかし全個体電池の電気自動車はまだ出ません。
トヨタが開発している2020年には出る!なんて
昔書いた覚えがあるのですが・・。
まだ普通の純電気自動車も出していないのですね
なんか社長をトップに電気自動車の部門も立ち上げたって
これも昔書いた覚えがあるけど
まだまだなんですね。
結局 電気自動車というカテゴリーで勝負したら
中国で湧き上がっている電気自動車専門メーカーには
かなわないですから
「まだまだPHVが一番使い勝手が良く経済的!」
しかし
「充電の仕方が大事!自宅で単相200Vでそれも電気の契約まで
話さないと本当の経済的とは言えない!」
と言う事で
詳しい説明をするために
このブログも立ち上げましたが
通勤で毎日単調な運転しかしてなく
記事も自分自身で飽きて来て
つい
ブログを開けることも少なくなってきましたが
現状を鑑み
再度書きますのでお付き合いください。
たまたまFacebookページのプリウスPHVのコミュニティで
ZVW52型中古車を購入したが
カードとかどうしたら良いかわからないなんて
人がいましたしね。
そろそろ中古が多く出回ってきたところ
なんでしょう。
こういうわからないクルマはしっかり
説明しないと売れないですよね
当時の営業マンより
私の方が知っていて
このブログで
分かったなんていう営業マンさんもいましたから
まあこの車の燃料費はホント安いです。忘れた頃に
給油のタイミングが起こります。
4000円くらい要りますから
突然の出費にしては大きいですけど
まあ他のクルマの燃費を考えれば本当に安いです。
後とても静かです。
そしてEVモードで走るときはパワフルです。
まあHVモードが非力過ぎですけど。
トヨタの新車で魅力的なのはハリアーハイブリッドかな
RAV-4PHVと同じシャーシですから
ハリアーPHVが良いですね。
とても大人なデザインでそれでいて
4WD PHV
パワフルで燃費も良ければ
ただ高くなりそうですけど
今 ホンダも四輪部門は収益の悪化で
苦戦している様です
色々リストラしている様です。
ホンダベゼルやインサイトはデザイン良くなって
来てますけど
一世を風靡したオデッセイなどはカッコ悪いし
500万円超えなんて
F1も経費が高いから
それや撤退せんといけないでしょうね。
日産も売れる車が無いし
三菱も浮上は難しそうですし
みな大変そうです。
半導体工場も火事から立ち直れないし
半導体という小さな部品のお陰で
ボディは出来ても
完成しない
まるでアキレス腱の様な話ですよね。
(違うか(;’∀’))
三菱自動車のアウトランダーは良い車なんですけどねえ。
エクリプスクロスもカッコいいしPHEVモデルあるやないですか
1台くれたらテストするんだけど
カルロス・ゴーンにええようにやられたんで
株価も低迷しています。
エクリプスクロスも売れて無いんでしょうね
近所にエンジンモデルは見ますけど
しかしトヨタを応援していた身としては
トヨタの絶好調は気になります
でも未来に向けて良い水素自動車も
創ってますしね
次は水素自動車か・・。100%電気自動車か
頑張ってブログかこ。