トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

【ガソリン112円/リットル!】 新型コロナウィルス感染症のせいで安くはなったが電気だけで走るのとハイブリッドモードとどちらが安くつくか?

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • TOYOTAGAZOO Racing
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV
  • 低炭素社会
  • 環境問題

電気のみで走るのと

ハイブリッドモードで走るのと

 

どちらが安い?

それは

「電気の契約で大きく違う!」

というのが正解です。

 

わたしの住んでいる地域は

四国なのですが

 

わたしの入っている電気の契約

「季節別時間帯別電灯」という

 

電化住宅にお得なメニューは

新規のお客さんは入れません。

 

昼間が27.14銭(夏季以外)と32. 56銭

と昔と違って

たくさん使っても

一律なので

 

電化住宅の様に

たくさん使うおうちはピッタリです。

そしてなにより

夜間電力が

11.24円 これがとても安い!!!

(今はこのメニュー入れない人はすいません)

 

夜間電力というのは夜の11時から

朝の7時まで何ですが

これだと空の状態から

満充電で6.6kwh電力を消費していますが

6.6kwh✖️11.24円=74.184円です。

本日3年目の車検で

プリウスはプリウスPHVは

オートウェーブせいよのドックに入っておりますが

 

車庫の壁に付けた

電気のメーター

 

これこれ!充電量を計量

するだけのメータを付けてますが

今 3850kwh

 

まあ最初検査もしているので

2kwhくらいだったのかもしれませんが

 

まあこの3年で

3850kwhとして

 

3,850✖️11.24=43,274円です。

 

まあ15,000円/年間

の電気代で済みました。約58,000kmね。

 

今まで 17km〜21kmの場所に通勤していたのですが

とても寒い日以外は

電気のみで往復できていたので

 

この電気代だけしかいらないのですが

長距離も走っているので

ガソリン代は別です。

 

 

ハイブリッドモードで走ると

カタログ値は37km/リットルだけど

実燃費は下道で30km/リットル

40km走ったとして

 

112円 の40/30 =149.33円です。

 

電気の方が約150円と75円ですから

約半分のお値段で

 

走れることになります。

 

(横向きですいません。勝手に横にされました)

 

しかし、今から家を建てたり

新たに契約すると

電気代は全然違うんです。

 

今 夜間が21.54円/kwhなので

倍くらいするんですよ。

 

そうすると、ハイブリッドモードでも

一緒です。

 

新型コロナウィルス感染症 COVIDー19

のせいで

 

ガソリンがどんどん

安くなるから

 

ハイブリッドモードの方が逆転して

安くなる事もあり得ます。

 

まあ私的には化石燃料を直接は

なるべく使いたく無いし

(今、電気が化石燃料で発電量が

多いから結局あまり変わらんですけど)

 

電力メニューが良いですから。

必ず夜間に充電して使います。

 

中には、電気工事もせずに使用されている人も

いっぱいいると思いますが

 

 

ハイブリッドモードでも

これくらい走れば

上等ですから。

 

まあ出来れば

100kmくらい走ってくれたら

良いのですけど

 

電化住宅なので

電気工事も楽だったんです。

1万円で済みました。

電気工事屋さんが知り合いだったので

安くしてくれたので

 

助かりました。車庫の写真の様に

電源側は車庫に向かって

 

右側でこちらにも電源があるのですが

充電用のコードは

上の中2階の物置の

緑の部分の下側の桟の影に隠れています。

 

ともすれば、その充電コードは

人間が踏んだり、車でシャイダリと

邪魔になりがちですが、この下を使った事で

それもなくしっくり来ています。

 

まあこれもインナーガレージのお陰でもありますが

太陽光発電パネルを付けているのに

家にいる時は晴れていても

発電しません。

 

良く充電できても

11kwh/月ですから

 

酷い時は2kwhくらい。

 

やっぱもっと発電して欲しい

ボンネットの上にも

貼ってる写真も見た事

あるけど太陽光発電は

やはり効率が悪いです。

 

オプションとしてはまあおすすめできません。

やはり自家発する燃料電池車が欲しいなあ

 

まだまだ先のことだろうけど

水素社会も構築できるかどうか

これだけ

ガソリン価格が落ちれば

なお後ろにずれる様な気がしてきました。

 

でも車庫にいれてその間

発電機として

家の中の電気が使えたら良いですよね。

 

留守中は困るので

もう一つ家庭用蓄電池も入りますけど。

 

売れてないけど ホンダのクラリティ PHEVは

 

満充電で100kmくらい走るそうです。

カタログ値で

 

しかし、バッテリーが大きくモーターも

大きいので

お値段が500万円超え

 

これは買えません。

 

そういえば

新型ハリアーがphvになると良いと思いませんか?

とてもエレガントで都会的でセクシーで

 

その新型ハリアーもベースが

RAV4らしいからきっと可能ですよね。

 

あの新型ハリアーのphvが出たら

ホンマ欲しいっす。

 

まあこれまた高くなるから

買えませんけど。

 

車検受け待てますから

プリウスPHVも本格的に

乗らんといけんですし。

 

もっと確かな情報も積極的に発信したいですし。

 

まだあのインレットに使用する

電源も(何というか忘れた)

使ったことないし

 

3年間何をしていたことやら・・・。

車検は5万円でした。

 

何と言うことでしょう。5万円何かと言う

車検費用は今まで一度もありません。

 

軽トラでもです。

また詳細をお知らせしますが

重量税が要らないからだそうです。

 

購入する時と一回目の車検だけ?

車検の話もまた書きます。

phvにピッタリの電気メニュー priusphv電費 新型ハリアー 新型ハリアーphv 車検5万円 電力メニューと電気自動車 電気の契約 電気自動車と電気メニュー 電費
2020年4月25日 acaprio358

Post navigation

【3年目車検安い!!!5万円】プリウス PHV初めての車検は何と!5万円でした。 → ← 【燃費一番】プリウスPHVの燃費

One thought on “【ガソリン112円/リットル!】 新型コロナウィルス感染症のせいで安くはなったが電気だけで走るのとハイブリッドモードとどちらが安くつくか?”

  1. へんじん より:
    2021年1月21日 10:08 PM

    私の方も約11.XX円/kwhですが、再生エネルギー賦課金が3円/kwh かかるので実質、約15円ですね。あと消費税ですね。と言うわけで、結局、約17円/kwh かかってますね。

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window