トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

トヨタもプリウスPHVを見捨てなかった。レースに使う。

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • TOYOTAGAZOO Racing
  • WRCラリー
  • ZVW52
  • トヨタイムズ
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV
  • 環境問題

プリウスPHVで本日もドライブ。
先日書いた石灰の切り出した跡をバックに。

明日は雨だけど洗車の予定。とてもや無いけど雨の後は
すぐ汚れます。昔より空気が汚いのか

PM2.5のせいなのか。

最近 プリウスPHVの宣伝が少ないので
トヨタはプリウスPHVを見捨てたのかと
も思っていたけど

GT300に登場です。

中身は全然違いますけど。



画像もAUTO SPORTS WEBより
画像もAuto SPORTS webより

この外観のフロントマスクのLEDとかテールのデザインとか

趣がちょっとだけ残っていますけど

スーパーGTGT300クラスと言っても見たこと
無いので良くわかりませんが

意外とカッコいいです。後はWEBから

https://www.as-web.jp/supergt/443102?all

auto Sports webより

1月11日、千葉県の幕張メッセで開幕した東京オートサロン2019のレイズブースで、スーパーGT GT300クラスに参戦するaprが、2019年モデルとなる新型プリウスGTを公開した。これまでのミッドシップレイアウトからFRへと変更され、トヨタ・プリウス・PHV GR SPORTのボディを採用する。

“メガ・プリウス”の異名をとり、海外でも高い人気を誇るスーパーGTならではのマシン、プリウスGTが新たなレイアウトとともに生まれ変わった。スーパーGTでは、もともとJAF-GT300規定のなかで、「2016年以前に製造された競技車両のエンジンの取り付け方位、方向、位置は前部隔壁より前方、または後部隔壁より後方であれば自由」とされていたが、2019年からはこの条文が削除される。それにともない、これまでミッドシップだったプリウスGTが、市販車どおりエンジンをフロントに搭載することになったのだ。

 マシンは12月4日、富士スピードウェイでこれまでのプリウスGTのボディをまとってシェイクダウンされたが、これはあくまで仮の姿だった。1月11日、東京オートサロンの会場に展示されたプリウスGTは、トヨタ・プリウス・プラグインハイブリッドGR SPORTのボディを使い、シェイクダウンとはまったく異なる姿となった。

 フロントに収められたエンジンは、5.4リッターV8の“TRD製レーシングエンジン”が採用された。数字からして、レクサスRC F GT3と同じものと考えていいだろう。富士のシェイクダウン時には非常に低いエキゾーストノートが聞かれたが、その正体はこれだ。そしてハイブリッドシステムは、今後の発展を考えPHV用のものが使用される。

 そして気になるチーム体制だが、エースナンバーの31号車は、嵯峨宏紀は残留したものの、そのチームメイトはGT500参戦が予想される平手晃平に代わって、昨年までUPGARAGE 86 MCをドライブしていた中山友貴が加わり、嵯峨とコンビを組むことになった。

 そして30号車は2018年後半戦と同様、織戸学と永井宏明がステアリングを握ることになった。タイヤは2018年同様、31号車はブリヂストン、30号車はヨコハマだ。

 apr独自の開発思想が盛り込まれたという新たなレイアウトとなった新生プリウスGT。aprにとってはチャレンジとなるFRレイアウトのマシンはどんなスピードをみせるか……!? 開幕までの熟成がカギを握りそうだ。

良くわかりませんが応援したくなりましたね。

富士スピードウェイまで行くか!?

にほんブログ村 車ブログ トヨタへ


にほんブログ村

GT300 スーパーGT トヨタイズム プリウスGT プリウスPHVGT300 プリウスPHV燃費 富士スピードウェイ
2019年1月19日 acaprio358

Post navigation

今日はショップで洗車。やはり綺麗になりました。ドルフィンアンテナがぐらぐらしてる。 → ← プリウスPHVのユニットを何に積むべきか?

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

Recent Posts

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ!石油は採掘しなければ良いのでは

いっそ石油は掘らねば良いのでは無いの? 石油の埋蔵量は後44 […]

More Info
いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window