トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

箱根駅伝復路 速報!!トヨタのセンチュリーはあのGRMN仕様です。世界に2台しかないらしい。6区から7区にタスキが渡って1位はまだ東洋大

  • TOYOTAGAZOO Racing
  • トヨタ
  • トヨタイムズ
  • 低炭素社会

トヨタセンチュリーGRMN仕様

ナンバーの1867はトヨタの創始者豐田佐吉の誕生年

現在のトヨタの礎を築いた人 偉人です!!トヨタの歴史はこちらを見てね1

世界に1台とか2台とかいわれているけどよくこのセンチュリーにGRMNを造りましたね。

今の豐田章男氏は豐田自動車の第11代社長。創業家として決して楽な道でも無かったし、逆に苦労したことも伺える。確か社長になった頃はリーマンショックで景気が悪くTOYOTAも赤字だったし、アクセルが戻らない事件ではまさにトヨタバッシングの時期だったし、あの事件もカーペットがアクセルとフロアの間にはまりアクセルが戻らなかったなんて言ってましたね。

赤プリ子のプリウスPHVのフロアカーペットにもその名残が残ってますね。ちゃんと止めるように注意書きもあります。

佐藤浩市が確か豊田喜一郎の役でトヨタが自動織機から自動車造りに手を染めていく頃の物語も観たことあるけど、GHQへの対応など本当に大変そうでした。

トヨタの歴史、まさにタスキをつなぐのが大変だったでしょう。箱根駅伝との重なります。5連覇の掛かった青山学院大学も今回は難しいかもしれません。今現在は東洋大と東海大が4秒ともう抜かれそうです。いやピタッと付いてます。いやなプレッシャーになってます。

これも駆け引きです。

3位に付いている青山学院もどれだけ差を詰めているか?楽しみです。

トヨタのタスキもどうつながるか?

これからトヨタも大変です。豊田章男社長も「もっといい車をつくろう」のスローガンの下いろいろ変えて来ました。

WRCにも参戦しました。WECでルマンでも初優勝しました。黒字も2兆円なんてこともあります。世界一の販売台数にもなったしとても好調に見えます。

しかし豐田章男社長は車産業のもち環境にとても危機感を持っています。

車とドライバーの関係がどんどん変化しているからです。

若者の車離れも激しいです。急激に内燃機関から電動化に変化しています。

ドライブするものでなく、自動運転になって車を操る楽しみから安全に運べばよくなり、必ずしも自動車メーカーのクルマというモノで無くなる恐れもあります。

車が無くなるかもしれません。

その様な中、豊田章男社長は第12代社長に勢いよくタスキを繋げるのか危機感を高めているのです。

さて箱根駅伝も後3区間。タスキがどうつながるか優勝がどこか?青山学院大学は3分以上もある差を覆すのか?楽しみです。

にほんブログ村 車ブログ トヨタへ


にほんブログ村

TOYOTAtimes センチュリー センチュリーGRMN タスキ トヨタ トヨタGAZOOracing トヨタイムズ トヨタセンチュリー 大東大 箱根駅伝復路 箱根駅伝速報 青山学院 青山学院大学
2019年1月3日 acaprio358

Post navigation

「風の谷のナウシカ」考えさせられますね。やはり腐海の森もフツーの森も破壊してはダメです。しかし何度見ても飽きない深い映画だ。 → ← 箱根駅伝速報 今年の箱根駅伝ではTOYOTA新型センチュリーが走っている。すごい存在感。2年前にはあれほどプリウスphvが走っていたのに。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window