トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

新型は今回のマイナーチェンジでヒットするか?それより赤プリ子はもっとプリウスPHVを売らなくては。

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • WRCラリー
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • トヨタ
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV
  • 低炭素社会
  • 環境問題

本日のメーターの指示数は1542.2kwhです。昨日は1537kwhなので

1542.2ー1537=5.2kwhです。昨日も同じくらいでしたね。もう忘れましたが大体60円は覚えています。しかし、最近は色んな事書いてましたね。このブログの目的を忘れてたかの様に。オートバイの新車とかね。60円で34㎞。安いですね。他にも10%の割引とかポイントが付くからもう少しは安いのですよね。

しかしこれで20日走っても1200円。お得です。今のところ二酸化炭素の排出量はガソリン車の半分くらいですかね。なんで発電するかによって大きく違います。できれば太陽光で発電したいのですが、いまさら家の屋根に付けてもね。買取価格も安くなって来てますし。

再生可能エネルギー固定価格買取制度も最初の方は来年からもう終わるそうですね。その人たちはこれからが問題ですね。どれだけ高く買ってくれるかとか?蓄電池に電気を貯めて家で自家用で使うとか?

色々な問題が出てきそうです。赤プリ子も夜の安い電気でプリウスphvの蓄電池に貯めて昼間自宅で使えばもっと効果が出るかもしれません。

プリウスphvの電池は小さいですから倍くらいある本田クラリティの方がその使い方にあってるかも知れません。面倒くさいですけど。リーフトゥーホームみたいなのを付ければ充電ソケットを挿せば自動的にリーフのバッテリーから充電してるのでしょうか?そうしないと面倒臭くてしょうが無いですよね。

FCVならそんな使い方を提唱するかもしれませんね。静かですし。

安く水素を提供してもらい安く発電出来ることが条件になりますけど。

いづれそうなりますか?しかしプリウスphvの経済性をうたうのですが要するに毎回消費電力があまり変わらないので面白く無いんですよ。充電池がゼロからであれば8.8kwhのバッテリーを充電するのに6.6kwh消費するんですよ。なぜ8.8kwhが6.6kwhに減るのかよくわかりませんが

430万円する、この車の代金もほぼ終わりました。後は電気代を中心とした燃料と。車検・保険代修理代ですが、赤プリ子の場合いたるところをぶつけまくるのでそれが一番痛いです。

毎年払っている県税 自動車税が見直されようとしてますね。赤プリ子のプリウスphvも1800CCなので39500円でしたが、今年は1万円でしたね。ずっと1万円なら良いのですが・・。

どうも抜本的に自動車やガソリンに掛かる税金を見直す様ですね。燃費の良い車が多くなったせいで今まで稼ぎ頭の揮発油税とか道路税が集金できなくなってるんですよね。ガソリンなんか半分が税金ですから。その税金にまた消費税がかかってますから。今まで国民はよくぞ耐えてきました。こんなエネルギーにたくさんの課税をして産業が流通業務が良くなるわけないやないですかあ?

事業用は軽油の場合もあるので、軽油は若干安くなってますけどね。

しかしphvやハイブリッド等増えてきて、税収が減ってなんか走行距離によって課税していくという方向も考えてるらしいです。何のための環境適合車やら・・。そしてどうその距離を申告するのやら。

若者の車離れが激しいのでなんとかしたいです。消費税を10%にするんですからね。日本は高速料金も高いし。ほんとこのままでは日本の車文化崩壊ですよ。そして何社もある車メーカーも昔の電機メーカーの崩壊の様になってきますよ。

購入するときの税金も半端で無いし。国会議員も他の議員さんもそんなに要らないですよ。もっと少ない人数で決めたら良いんですよ。

なんてね。もっと税金については勉強してから再度書きますね。今日もありがとうございます。

にほんブログ村 車ブログへ


にほんブログ村

プリウス プリウスphv 低炭素社会 二酸化炭素の排出 地球温暖化防止 温暖化防止 自動車税抜本見直し
2018年11月30日 acaprio358

Post navigation

結局プリウスphvの方がカッコいいと想う。少し安心。マイチェンプリウスはなんかアウトドア仕様に良いのかな。腰高に見えるし。 → ← 新型プリウス 少しはかっこよくなったかな。リアはもっとオーバーフェンダーになると予想してた人もいたけど、無理に必要ないしね。まあプリウスphv乗りとしてはphvと同じにならなくて本当に良かった。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window