トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

8月8個目の台風。台風19号を追いかけるように台風20号が発生。また日本に向かう。

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • トヨタ
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV
  • 低炭素社会
  • 環境問題

昨日も先日の豪雨前から崩れていた崩落現場で修繕です。キャタピラーというのは凄いですね。こんな山も登っていきます。ほぼこの現場は応急処置だけは終わりましたけどね、あとはぼちぼちと直していきます。

しかしまた台風がどんどん発生しておりますね。8月に8個目の20号台風が発生し台風19号の後を追尾してますね。台風19号より台風20号の方が日本直撃の感が強いです。しかし昔の九州や四国の豊後水道を通り、そのまま偏西風の影響で東に向いて走る定番ルートというのが完全に無くなり時に西走し、時に極端に曲がり時にまっすぐ行ってしまい、まったくよめないです。昨年のジャガイモの不足にの原因になった北海道への台風上陸も今まで聞いたこと無いし、首都圏やと都会の洪水を再々お目にかかるようになったし、台風の影響や大雨の影響は全国どこでも起こる事象になってきましたね。ほんと二酸化炭素の排出量を抑えることをしないと、この現象は少なくなるどころかどんどん増えてきますね。

また日本近海の海水温度も上がっているので台風が上陸しても衰えないし、逆にパワーアップ。また近海でも台風並みの爆弾低気圧になり、甚大な被害になりますよね。

二酸化炭素排出量を減らす取り組みも大事ですが。二酸化炭素自体もエネルギー資源として活用できる技術もあるようですね。

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3365/1.html

人工光合成とかいろいろあるようですがむつかしいのでまた特集します。

しかし、排出量を減らすという考え方で無く、有効活用するというのは良いですね。大きく排出している工場や発電所が大きなエネルギー供給基地になるかもしれませんしね、資源の少ないでも工業国である、日本にはピッタリですね。二酸化炭素や水素の有効活用はやく実現して、この台風の発生や大型化や災害から日本を地球を救わなければなりません。

しかし直撃しそうなこの台風。せめて雨だけは少なくしてください。まだ崖崩れはそのままで手付かずのところが多いです。こんど大雨が降ればいや少しの雨でももっと大きな2次災害になりかねません。雨は少なくてお願いします。

プリウスphvは先日16358㎞走行したため3度目のオイル交換をしてきました。ほとんどモーターで走っているので、交換もいらないくらいでした。

次回21358㎞時に交換したらしばらく1万㎞ごとにしたいと思います。せっかくのザーレンオイルがもったいない気がしてきました。このプリウスphvで

色々危機感を持つTOYOTAさんの応援と、低炭素社会を構築することと初期費用はちょっと高くても毎月のランニングコストを削減することが目的でしたから。まず毎月の油代は劇的に減ってます。電気のみで走ればコストは1/10

そして次にコストのかかるタイヤ代はノーマルのまんま。スタッドレスも1年目はゼロ。この冬は15㌅サイズのまま購入します。

そしてオイル代金は1リットルあたり3000円くらいするザーレンオイルですが、定期点検もしてくれるし、あとは本当に5000㎞で必要かどうか?次はエレメント交換もありますので、その汚れで判断したいと思います。まあランニングコストは前の車から比較すればかなり少なくて済みそうです。次の車はミライ(水素ステーションが出来れば)もし、インフラが整わなければ全個体電池で走る、レクサスくらいが狙いですか(笑)

WRCラリーの上方はこちらから

http://trendadrenaline.com/

ぽちっとご協力お願いします。



にほんブログ村 車ブログへ


にほんブログ村


にほんブログ村

TOYOTAプリウスphv 二酸化炭素 二酸化炭素資源化 台風19号 台風20号 温室化ガス 温暖化問題 環境問題 西日本豪雨
2018年8月19日 acaprio358

Post navigation

TOYOTAヤリスWRC。WRCドイツで優勝!3位にも入賞。すごいTOYOTA → ← 野村ダムでプリウスphvと低炭素社会の実現について叫ぶ!!!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window