トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

久々にプリウスPHV乗った。やはりsuzuki CARRYと比較するととても快適ですね。そのまま九州行きのフェリーに乗りたい。

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • トヨタ
  • プラグインハイブリッド

ホント 久振りの通勤しよう。片道17kmの距離はテストにはちょうどいいのですよね。ひょっとしたら冬の寒い時期にはちょうど一往復!夏の暑い日にはいや春とか秋の方が良いかな?エアコンの使用しない時期が良いですね。

其のときには2往復出来ますから、まったくガソリンを使用しないテストが出来ますから良いですね。そして日射量の多い四国ですから。写真も久しぶり。ホント情報量の多いマルチインドメーションディスプレイのセンターメーターですが随分慣れて来ました。即座に何が表示されているかわかってきましたね。

左側のオレンジのマークはハンドルヒーターです。シートヒーターのインジケーターはナビの下奥にあるボタンがオレンジ色に光ります。この奥下というのが使い勝手が悪いけど、結局ボタンやディスプレイだらけで、たしかにボタンを付けるとこがそこしかない!そこしか空いてないからそこに付けるってボタンだらけです。仕方無いですけど。これ以上増えたらどうするのですかね。ミラーレスのディスプレイはどこに置くのか、ミラーレスの採用は圧倒的に賛成ですけど、色々置き場に困りますね。

 

九州行きのフェリーが岸壁に付いてますね。フェリー岸壁は今工事中で

場所がちょっとずれます。

このままフェリーに乗って九州を走りたい気分です。先週の雪はどこいったのか今週は天気が良く暖かいから九州のドライブは気持ちが良いだろうなあ。

暖かいので帰ってもバッテリー残量は27%もあります。これが同じ距離を走っても一桁になったり、ゼロになったりするので、ホントバッテリーというのはまだまだわかりません。とてもデリケートなものです。

暑くても駄目 寒くても駄目 今はヒーターで温めてるらしいですしね。

暑い時はプシューって風が流れてますしね。この風で室温も下げてほしいけどそこまではやってくれません。旧の30系のプリウスHVに太陽光発電のパネルを載せた時に空気を循環さすファンにその電池を使ってましたね。

今はワタクシめも付けてますけど、動力用ですね。せっかくの駆動用なのに

電池を昼間使うのは勿体なのか空気の循環には活用されません。活用してほしいですけど。今の時期は要りませんけどね。

 

明日の早朝には久々の充電。また電費を報告する日々が続きますね。

もっと遠出とかドライブとか旅行とかテストしたいです。走りの外観も撮りたいですね。もう少し落ち着いてから頑張ります!

帰りの道も気持ちよかった。やはり大きなバッテリーを積んでしっとりした走り。それでいてデュアルモーターでパワフル!そして静か!

ホント買って良かった。プリウスPHV。みなさんにも体験して欲しい!!

 

<ポチッとご協力お願いします>
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

プリウスphv見積もり プリウスphv電費 プリウスPHV燃費 石原さとみ
2018年1月18日 acaprio358

Post navigation

ソーラーパネル搭載プリウスphv。ソーラーパネル盤で羽生名人と藤井四段の将棋もできそうです。 → ← 売れないプリウスPHVの4連LEDヘッドランプ。カッコイイけど何故か売れない。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

Recent Posts

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window