トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

今年最後の洗車に行くべきか?行かざるべきか?我が家のphvの電気工事をもう一度説明しましょう。

  • PHV
  • PRIUSPRIME

さあ本日のプリウスPHV充電専用メーターの指示数は489.6kwh 昨日484.4kwhなので

489.6kwh➖484.4kwh=5.1kwh

走行距離はいつもの35kmなので6.86km/kwhと若干冬にしては良いですね。しかしエアコン暖房およびハンドルヒーター、シートヒーターと快適装備を使ってのことですから上等ですね。しかし、東北や北海道の爆弾低気圧を見ていたら、あの場所でプリウスPHVは乗りたく無い気がします。ハイブリッドモードでも1300kmくらいの巡航距離があるので

逆に適していのかも考えたで変わるかもしれませんが、電池の容量がすぐ無くなってエンジンがかかってしまいそうです。

しかし寒いですね。こちらでも1℃くらいでした。朝は。ちょっと隣町まで走って帰ってきてインナーガレージに鎮座しております我がプリウスPHVはドロドロでございます。

 

この寒さ故 自分の手を水の中に入れるのはちょっと憚ります。ガソリンスタンドへ行って1800円払って手洗いしてもらうつもりでしたが、ガソリンスタンドのお兄さんにも悪いので

ちょっと出るのも憚ってますね。パナソニックのコンセントWK4322Wはこの右側にあります。

工事の模様は過去記事を見て頂けたらと思います。過去を振り返るのが嫌いなわたくしめはあまり過去の記事を見たことが無いのですが、最近やっと新しい仕事にも慣れて来ましたので

 

少し余裕が出来てきましたかね。

この屋外用のPHVやEV用のコンセント。とてもスタイリッシュですけど構造はとても

シンプルですね。私めのプリウスPHVはインナーガレージに鎮座していますから

蓋は要らないのですが、インナーガレージ故 上向きに付けています。その場合はプラグとコンセントの間にホコリがはまり込まない用 時々掃除する必要がありますね。

 

ホコリが燃えだし家事の原因になりますね。まあ実際はまだ掃除したことありません。(汗)

この様に上を向けた理由は7.5mある付属の充電ケーブルの仕舞いにあります。反対を向け床に置いただけのケーブルになりますと、車庫入れ時にケーブルを毎回踏むことになります

デリケートな電線が切れる恐れもありますし、なによりカッコワルイです。

電気工事士のオイチャンのアドバイスで、中二階になっている、インナーガレージの低い方の天井に打ち付けました。

プリウスPHVの充電口は右側にあるので左側から天井をはい、右側まで持ってきているのです。とてもスタイリッシュに仕舞い出来ました。

 

電気工事のオイチャンアドバイスと工事ありがとうございました。お陰で毎日快適に充電できています。メーターの結線は間違えてくれてましたけど、即読者の方が指摘いただき

治りました。ありがとうございます。

 

明日はクルマの洗車に出かけ、そしてホコリもチェックしよう。インナーガレージとは言え寒いのでそこへ行くのも勇気がいるくらい寒いです。

ホントこのブログも中身が薄いですけどなんとか納車から間が空きつつ続いています。

今年の反省を元にもっと中身の濃いブログにしていきたいと思います。

ガソリン代を含めての詳細なら燃費。ドライブ先の様子や食事。そして発電機としての使い勝手 コンサートとかキャンプとか夜の映画とかやりたいと思ってます。

 

これからもお付き合い下さいませ。ご愛読ありがとうございます。ホント購入して良かったと思ってます。そう言えば昨日初めて赤いプリウスPHVとスレ違いました。初めてで感動!ソーラーパネルは付いて無かったですけどね。

これからも応援をよろしくお願いします。

低炭素社会の実現のために・・。爆弾低気圧みたいなのが来ないために・・。

<ぽちっとご協力お願いします>

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

プリウスPHVメンテナンス プリウスPHV洗車 PHV電気工事
2017年12月29日 acaprio358

Post navigation

12月30日の朝。Tコネクトで得ている情報が欲しい。ガソリンを併用するとマジの燃費がわからない。 → ← 御用納め。早く発電機車としても使いたい。音楽コンサートやキャンプなど。楽しい使い方をしたい!!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

南国四国にも雪が積もる。黄砂が核になってる。

はい。これは1月9日の写真です。2020年の 前日から降って […]

Recent Posts

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window