トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

朝は1℃夕方は7℃ 充電量は6kwh 走行距離は34km プリウスPHVの寒さに対する弱さが露呈。

  • PHV
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • トヨタ
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV

本日早朝の気温は1℃ 晴れましたから放射冷却現象ですね。

とても寒かったです。

 

今朝のプリウスPHV充電専用電力メーターは

410.7kwhを指しています。

昨日404.7kwhなので

6kwh充電用として消費していますね。

410.7kwh➖404.7kwh=6kwhです。

電池残量を%でも表せるのですが

その使い方が未だにわかりません。

読者の方で一度それらしきメッセージを頂いたのですが

どこに届いていたか、後から確認したときに探せませんでした。

メールやメッセージをたくさん頂くので

(ほぼショッピングサイトからのメールですが)

すぐわからなくなります。ただ34km走って残走行可能距離は1kmでしたね。

34km➗6kwh=5.66km/kwhですね。

 

もう少し消費電力が多いと思われましたが寒さのため残走行可能距離が

残酷なことになっていたのでしょうかね。

確か昨日は朝2℃ 夜4℃でした。

66円で34kmを往復するので

 

汽車代と比べれば随分安いですよね。ガソリン車と比較しても。

今日は帰りは7℃くらいまで回復していたし

昨日の悲惨な結果があったので

暖房温度を25℃ (昨日は26℃)

ハンドルヒーターOFF

シートヒーターONです。

 

標高差は200mあるのでかなりキツイですね。

 

朝の充電終わった後の数字はこの様な感じ。

出発時間を7時設定なので

6時40分くらいで終わっていると思われるのですが

購入当初は見ていたけど最近は全然気にならなく

 

なりましたね。プリ

ウスPHVブロガーとしては大失格ですけどね(笑)

そして朝17kmを快調に走り

到着したら53.2km

エアコンは必ず使用するので

44.1kmですね。帰りは楽勝のハズでしょう?

その上に本日はとても天気が良く

発電したようで少し増えていますね。

電池の暖房で消費するかどうか調べようと

思ったのですがそういう日に限って

この様に太陽光発電で増えたりします。

 

そして帰宅後は 

10.4kmですね。

少し温度が上がったとは言えちょっと安心しました。

昨日はとても心配しました。

なんせ電費が半分でしたから。

 

まあそれでも4割落ちていますから

残念ではありますけどね。

まだ本格的冬にはなっていないけど春が恋しいですね。

まるで今のTOYOTAの状況に似ています。

今は調子良いけど

色んな歪や綻びが生まれて来ています。

 

アメリカや中国でのHV潰し、ドナルド・トランプの日本企業攻撃

急激なEV化

 

色んな環境の変化がトヨタを苦しめています。

もっとプリウスPHVをヒットさせて

次世代環境適合車も頑張ってほしいですね。

 

明日は雨、太陽光による発電は期待できませんが

温度は上がるはずなので

電費は良くなるかな。

 

<トヨタとトヨタの為のブログの応援をよろしくお願いします>

 

&nbspにほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

TOYOTAのプリウスPHV TOYOTAのPHV 冬のプリウスPHVは駄目 冬のプリウスPHV電費 冬の充電量 冬の太陽光発電
2017年12月7日 acaprio358

Post navigation

寒いけどハンドルヒーターの暖かさが心まで染みる。 → ← 雪の降る寒い日に過去最低の燃費を記録した。2.5km/㍑。そしていつもの往復(34km)を帰ったらほぼ欠。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

Recent Posts

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window