トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

WRCRALLYAustraliaDayS 速報!!ヤリーマティ・ラトバラ好調2位キープ!!トップを狙え。最終結果リタイヤ(泣)

  • WRCラリー
  • トヨタ

プリウスPHVのブログですが

最近乗って無いので

 

WRCRALLYAustraliaの

速報

 

 

 

WRCオーストラリア 速報

TOYOTAのヤリーマティ・ラトバラ

が好調2位ですね。<RALLYプラスNETより>

しかし残念ながら最終21SSでヤリーマティ・ラトバラコースオフでリタイヤ
今入りました。

【SS21速報】Wedding Bells16 II (Power Stage) (6.44 km)
1. S.オジエ(F) 3:32.6
2. O.タナク(F) +0.1
3. E.ラッピ(T) +1.7
4. A.ミケルセン(H) +2.1
5. K.ミーク(C) +2.5
6. E.エバンス(F) +2.7

【After SS21 of 21】
1. T.ヌービル(H) 2:35:44.8
2. O.タナク(F) +22.5
3. H.パッドン(H) +59.1
4. S.オジエ(F) +2:27.7
5. E.エバンス(F) +3:05.6
6. E.ラッピ(T) +3:49.5

ラトバラは最終ステージでコースオフ、リタイアとなりました。

今シーズンのSS速報メール配信はすべて終了いたしました。1年間ありがとうございました。来シーズンもラリープラスならびにラリプラ・メンバーズをよろしくお願いいたします。

今年はMスポーツからフォードフィエスタWRCに乗る

オット・タナクも好調3位ですね。

エサペッカ・ラッピもタイヤの選択に悩みながらも

 

トップからの4分30秒差くらいで

9位ですね。

 

本日のDay3で頑張ってほしい

 

23日はTOYOTAGAZOO Racingの

WRC報告会

ヤリーマティ・ラトバラも来るから

ボディウムに立てるかどうかで

23日が華やかになりますよね。立てたら

 

マシンは決して調子良くは無いようですね。

 

オーストラリアの荒れた路面や

雨など変わりやすい天気で

タイヤ選択もかなり悩んでいるようです、

 

 

SS19速報】Wedding Bells16 I (Live TV) (6.44 km)
1. T.ヌービル(H) 3:55.5
2. A.ミケルセン(H) +1.9
3. O.タナク(F) +4.7
4. J.ラトバラ(T) +4.8
5. E.ラッピ(T) +5.9
6. S.オジエ(F) +7.5

【After SS19 of 21】
1. T.ヌービル(H) 2:32:08.6
2. J.ラトバラ(T) +14.7
3. O.タナク(F) +26.0
4. H.パッドン(H) +59.5
5. S.オジエ(F) +2:31.3
6. E.エバンス(F) +3:06.5

 

 

競技3日目は。ラリー最終日となる11月19日(日曜日)まsない本日の

Day3は、オーストラリアコフスハーバーの

サービスパークを中心に5本のSSが行われる。

そのうち。SS21「ウェディングベル16Ⅱ」はトップ5タイムを記録した

選手に対しボーナスの選手権ポイントが与えられる「パワーステージ」に

指定されている。

5本のSSの合計距離は64.64km、リエゾン(移動区間)も含めた

総走行距離は207.11kmとなる。

 

しかし。トップのティエリー・ヌーベル好調ですね。

 

ヤリ-マティ・ラトバラとの差は14.7秒なので

逆転は十分可能だし

 

まだまだWRCの自然相手の勝負は

分かりませんからねえ

マシンは調子良さそうですけどね

 

韓国のヒュンダイ

お隣です。

 

結構このティエリー・ヌーベルおしゃれメガネで

知的で素敵ですよね。

先のWRCGBでセバスチャン・オジエの年間チャンピオンが

決まり

ティエリー・ヌーベルも

落胆したかもしれんけど

 

今回は優勝し

2位を祝いたいところですよね。

 

しかし快調に走っていた男前

アンドレアス・ミケルセンは前後タイヤを石に

ヒットさせてパンク

 

スペアタイヤが1本しか無いから

修理も効かなく

Day2リタイヤ

残念ですね。

 

まあアンドレアス・ミケルセンは

今年はドライバーのイスも中々

決まらず終盤になって

ヒュンダイに入って来たので

 

仕方ないです。

後残りのステージわずか。

 

TOYOTAGAZOO Racing頑張れ!

23日に逢えるかどうか

私の都合も微妙になってきたけど。

 

<RALLYプラスNETより>
<TOYOTA頑張れポチッとお願いします>

&nbspにほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

WRCラリ-ヤリーマティ・ラトバラリタイヤ WRCラリー WRCラリーオーストラリア WRCラリープラスNET
2017年11月19日 acaprio358

Post navigation

赤いプリウスPHV半年点検! → ← WRCオーストラリア ヤリーマティ・ラトバラ2位だあ。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

南国四国にも雪が積もる。黄砂が核になってる。

はい。これは1月9日の写真です。2020年の 前日から降って […]

県境をまたいでの不要不急の外出はいっぱい。

  近くの道の駅 どんぶりかんへ。丼物が美味しいわ […]

Recent Posts

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる。

いつもタイヤには泣かされる 免許を取得して42年。 車を持っ […]

More Info
ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネルのお陰で330000wh発電した!

ソーラーパネル発電 330000wh発電。   太 […]

More Info
宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window