トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

今日の燃費!

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • トヨタ

今日の燃費!

軽くkwhあたり10kmはクリアしていると想います。ついつい登りでHVモードにしてしまって

昨日のEV可能距離も74.6kmから

 

75.2kmに更新。毎日更新していくといったいいくらまで伸びるのか・・。

 

 

 

昨日は往復34kmを走り 今朝の数字は37,2kwh

昨日は検針日で、これは子メーターなので自分で検針するしか無いのですが四国電力さんの検針日と合わせると

二酸化炭素の一月の排出量やポイントもわかりやすいので検針日には忘れず検針することとします。

 

 

 

昨日は35

一晩で2.2kwhですから2.2☓11.04円で24.288円

34kmで24円ですけど実際はHVモードもありますから1km1円のいつもの数字で良いと想います。EVモードだけで走ったとしたらですね。ガソリン消費はわずかでしょう。帰りは40.5km/リットルを指してますね。

 

これは出来過ぎでして実際のHVモードは32km/リットルくらいかと。16km走ったとしたら今ガソリンは120円切っているから

60円ですか?

行きは17円HVモードの帰りは60円か〜。やはりこれの積み重ねは大きいのでやはりEVで走りきって充電量が無くなったら

HVモードかなあ

 

これは当初の計画でした。毎日の通勤34kmは電気のみ。土日の長距離はEV使い切り、後はHVモード。自宅の昼間充電は使用せず

もちろん割高な急速充電も使わない!

やはりこのスタイルにします。ただエンジンを全然使わない期間が長くなるので、ガソリンの劣化は気になるのですけどね。

後これ以上EV走行可能距離が伸び悩むかも。

でも毎日の使用にガソリンを一切使用せず、CO2排出量を減らすのが目的のひとつでもあるからやはりそうしよう。

電源を切るとEVモードにリセットされるし、いちいち切り替えも面倒ですからね。

もちろん走りもEVモードの方が良いですし。まあ燃費やCO2の排出量減だけが、目的のブログでも無いし

若者にもクルマのあるライフスタイルの素敵さも提供したいし。面白い取り組みやプロジェクトもしてるしね。

 

活動の為にはプリウスPHV格安で移動できる手段は必要でしたしね。アウトドアが好きな私としては荷室が狭いのがネックですが

狭い路地や山道を通るので小さなプリウスPHVは助かってます。先日も左1CM 右1CMのクリアランスしか無いところを通るハメになり、その路地を入る時にはすんなり。出る時には思わぬ左前に縁石があって、あまり大きく回れず車体に傷をつけるハメになるところでした。でも5分ほどかかりスルー。今でも無傷です。おそらく。

昨日は1800kmと言ってましたが、1906kmですね。17日納車だったのでもう少しで2ヶ月。2ヶ月で約2000kmですから

これも計算どおりですね。

思わぬ良いところはフロントマスクのアクリルパネル。虫があまり付かないですね。高速を走らないからかも知れませんが

他のクルマがゴンゴンついているときにもあまり付いて無いです。

この虫侮れないのですよね。一時ほっとくと、虫の血液が凄いのか塗料も一緒に剥げますからね、埼玉県の方では

車に剥離剤をまかれるような被害もあるそうですが、虫も気を付けた方が良いですよ。

 

手で取ったり、時にセーム皮で拭いたりしていますね。後で無くより即対処していたほうが良いですね。プリウスPHV以外の事は後回しにするアカプリ子ですけどね。

本体にもあまり付きませんね。投影面積が狭いし、空気抵抗が少ないからでしょうね。まあ風に流されるというか

しかしミラーには付きます。ドアミラーは大きくて見やすいのですが、虫の付き方が一番酷いです。これを見て

ドアミラーが如何に空気抵抗を大きくするかわかりますね。

早くミラーレスにして欲しいですね。次の車はミラーレスにしたいと思ってます。いちいち畳まんて良い奴ですね。

まあ今も自動で畳むからカッコイイと言えばカッコイイのですけどね。

要らないものは省いたら良いですね。もう電子制御や電装部品だらけですからミラー代わりのディスプレイが少々増えても

何も気にならないし、視線移動も少なくなるから何かと正解だと想いますよ。

多くの人がミラーなんて見てないですから、後ろなんて・・。それが液晶ディスプレイになると見てくれると想いますよ。

 

後多くの人がウィンカーも使いませんね。あれも曲がると分かったらウィンカーを出しましょうとかディスプレイに出したら良いですね。アナウンスか。ITSの機能 (この田舎ではまだ一回もそれを使う機会はありませんが)に、予防運転はもとより

安全運転訓練みたいな機能を付けると良いですね。アカプリこのレーダー探知機COMTECZERO703VはVV(ブイブイ)ウルサイです。

やれ「急ハンドルを検知しました!」やれ「急ブレーキを検知しました」アカプリ子の運転は雑ですから

気になりませんけどね。この雑な運転で1km/kwhを達成するアカプリオは凄いですね。

そうそうディスプレイといえば昨日自動ブレーキのブレーキ表示が【ブレーキ!】表示されましたね。

初めてです。ただブレーキを同時に踏んでいたのでありがたみは感じて無いですけどね。

 

こういった昨日も自動運転もどんどん付けるべきですね。

昨日もオートバイで事故して全治1年なんて友人の話も聞きました。怖いです。安全で安心なクルマ社会

そしてクルマのある楽しい社会 それを提言していきたいですね。

 

ポチッとお願いします

 

 

 

 

 

 

 

&nbspにほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

999km/リットルなんて意味が無い プリウスPrime プリウスPHV実燃費 実燃費 実電費
2017年7月15日 acaprio358

Post navigation

暑いですなねえ。 → ← PHVは本当に燃費が良いのか?詳しい燃費が知りたい方へ

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window