トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

EV走行可能距離70.2kmとカタログ値の68.2kmを超えた!

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • ZVW52
  • エコカー
  • エネルギー問題
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV

EV走行可能距離70.2km

またまたカタログ超え!どこまで行くのか?EV走行可能距離。このままなら76kmくらい行きそうですね。根拠は無いです。でも実際はもっと走ると思いますね。

エアコン動作時も67.3km。朝晩涼しいのであまりエアコンをかけないアカプリ子はエアコンを使っても67.3km

ソーラーパネル搭載車のアカプリオ号は1日半炎天下駐車していたら0.0kmの走行可能距離が13.9kmまでになってますね。ここもカタログ超えです。まったく200Vコンセントの無い別荘ですから、もちろん100V充電はまったくやるきが無いので電気では充電していません。ってか充電ケーブルをビルトインガレージの天井に打ち付けているので

充電できっこないのですけどね。

14日は一切クルマを乗らずで太陽光による充電のみ。まったくの0.0kmから13.9kmまで伸びてます。カタログでは最大充電量が6.1km/日

ですから1日半の状態で13.9kmはとてもいい数字ですね。標高358Mの別荘ですから、梅雨に入ったというのにとても涼しいし、ずっと晴れてますからね。

 

これは十分使えますね。これだけ走れば御の字です。最大で8km/日くらいでしょうか?カタログ値は控え目なのへとても好感が持てますね。

 

この2つの充電により、EV走行可能距離は80kmくらいになってますね。実走行距離はもっとですね。

そして電費も10km/kwhに乗ってきました。これもカタログ10.54km/kwh超えは時間の問題でしょう。7km/kwhから始まったのでとても心配でしたが

とうとう10km/kwhを超えた事で現実味が出て来ました。ちょっと今は諸事情で普段の経済的な使い方では無い中でのこの数字なのでもっともっと普段使いが定着すると

簡単に超えそうです。全ての数字がカタログ超えだともっと大々的に発表したいですね。

真夏のエアコン時や真冬も条件は厳しくなるけど、カラッ梅雨のこの時期だからなのか、ホントカタログ超えビックリです。

 

昨日はプラグから充電していないのでエンジンもかかりましたが、やはり少し走りが重いですね。ずっと電気で走りたいけど、まあプラグインハイブリッドですからそれは無理なのはわかってましたけどね。

しかし、やはり68.2kmというのは丁度いいと思います。もう少しリチウムイオンバッテリーをTNGAのシャシーの中に入れるなどパッケージング等は工夫して欲しいところではありましたけどね。

 

この形でこのお値段のEVが走行可能距離300kmだとしても買わないですね。もちろんNISSANリーフは尚更買わないですね。もうすぐ新型車が登場の予定ですが

少しカッコよくはなりそうですが、300kmの走行可能距離はカタログよりかなり落ちますからね。

 

まだまだEV専用車の時代では無いですね。バッテリーがまたまだ不完全で重くて高くて容量に限りがありすぎです。コンパクトで軽くて出来れば電気スタンドで交換出来て。10分位で。長持ちして。そんな仕組みが構築出来れば100%電気自動車の時代になっても良いのですけどね。

アカプリ子もプラグインハイブリッドがベストだとは思えません。むしろ部品点数ばかり多いプラグインハイブリッドは無駄が多いです。しかしその無駄が

もしものときの

安心感になるのです。

プラグインハイブリッドはホントあくまでも次の環境適合車が完成するまでの繋ぎです。

それは電気自動車でしょう。EVでしょう。FCVにはなりっこありません。

 

TOYOTAさん早く目覚めて下さい。水素ステーションなんて無駄です。このインフラを創るには相当なコストがかかります。維持するためにも。電力を創るために

水素を活用するには良いです。しかしステーション化するのは反対です。また詳しく書きます。次回。

部品点数の少ない、シンプルで熱の出ない二酸化炭素を一切出さいない電気自動車こそ次世代の環境適合車です。しかしまだ新型のNISSANリーフも完成形では

ありません。まだまだです。

<ポチッとご協力お願いします>

 

&nbspにほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

EV走行可能距離 EV走行可能距離がカタログ超え ソーラー発電8km/日
2017年6月16日 acaprio358

Post navigation

納車後1ヶ月。電気代は予想通り。走りは予想以上。 → ← プリウスphvは太陽光パネルでどれだけ走るか?

3 thoughts on “EV走行可能距離70.2kmとカタログ値の68.2kmを超えた!”

  1. ナガハラ より:
    2017年6月16日 4:47 PM

    おめでとうございます。
    70Km越え早かったですね!(^^)!

    返信
    1. acaprio358 より:
      2017年6月24日 11:58 AM

      ありがとうございます。本日は72.1kmでした。凄いです。

      返信
  2. 東雲 太郎 より:
    2017年6月28日 9:57 AM

    とうとうEV走行可能距離80Kmのかたが出現されました。
    主さんも「みんから」にいる事だと思います。
    写真付でUPされてますね。

    運転の仕方で違うのでしょうか?

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

南国四国にも雪が積もる。黄砂が核になってる。

はい。これは1月9日の写真です。2020年の 前日から降って […]

燃料電池車 トヨタMIRAIはレクサスLSベースになる!?

先日のマイホームフェスタ @アイテム愛媛 で見たトヨタMIR […]

温暖化も危機だけどプラスチック社会も大問題だな。ゼロウェイスト社会を目指す。2030年ガソリン車ディーゼル車廃止

八幡浜から発信 先日 プラスチックフリーについて学んで来まし […]

プリウスPHV7万キロを経過。20万キロは乗りたいね。

一度目の車検を受けて半年 7万キロを超えました。 &nbsp […]

Recent Posts

南国四国にも雪が積もる。黄砂が核になってる。

南国四国にも雪が積もる。黄砂が核になってる。

はい。これは1月9日の写真です。2020年の 前日から降って […]

More Info
燃料電池車 トヨタMIRAIはレクサスLSベースになる!?

燃料電池車 トヨタMIRAIはレクサスLSベースになる!?

先日のマイホームフェスタ @アイテム愛媛 で見たトヨタMIR […]

More Info
温暖化も危機だけどプラスチック社会も大問題だな。ゼロウェイスト社会を目指す。2030年ガソリン車ディーゼル車廃止

温暖化も危機だけどプラスチック社会も大問題だな。ゼロウェイスト社会を目指す。2030年ガソリン車ディーゼル車廃止

八幡浜から発信 先日 プラスチックフリーについて学んで来まし […]

More Info
プリウスPHV7万キロを経過。20万キロは乗りたいね。

プリウスPHV7万キロを経過。20万キロは乗りたいね。

一度目の車検を受けて半年 7万キロを超えました。   […]

More Info

プリウスPHV

Sponsored Link

<head><script data-ad-client=”ca-pub-4643286239555411″ async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script></head>

 

 

Powered by WordPress | theme SG Window