トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

zvw52プリウスphv いよいよカタログ値の68.2kmを超えた!

  • PHV
  • PRIUSPRIME
  • ZVW52
  • エコカー
  • プラグインハイブリッド
  • プリウスPHV

68.2km超え!

昨日は結構距離を走ったので超える予感がありましたが、本当に超えましたね。68.6kmです。エアコンを使っても64.4kmですから

流石ガスインジェクションヒートポンプエアコンですね。これも凄い技術ですから

本体が高くなってるんでしょうけど、良かったと思える瞬間ですね。zvw52方プリウスphvを選択して。

 

納車前はせいぜい50km台だろうと予想していました。しかしこの電費の部分がカタログより上をいくなんて考えられないですね。

特にこの数値68.2kmは国土交通省審査値ですよ。尚更信用ならなかったのです。国の決めることなんて・・。なんてね。

 

 

もう既に69km超えをされている人がいて70kmを目指しているらしいです。私もそこを目指そうと思っているのですが

残念ながら本日は雨。梅雨の影響でしょうか?昨日の2時間に渡る草刈りの頑張りのせいでしょうか?

頑張りすぎましたね。振動で手が震えてます。足腰が痛いです。早く自走式のKYORITSUの草刈り機が欲しいです。

これ4WDでスパイクタイヤが付いているので斜面がキツイ別荘の山でも大丈夫ですね。斜度も50度までなんで別荘の草の生えるところはほぼ大丈夫ですね。

今週には購入したいと思います。かなり時間の節約になるはずです。斜面の転倒事故のリスクもかなり減るはずです。後はSTIHLの大きなチェンソーを買って別荘の周りの林や森をきれいにしていきたいと思ってます。その辺りは別のブログで田舎暮らしを発信していきたいですね。

まだ先の事ですけどね。

 

今日は雨のため軽トラにしか乗らないですね。雨のため草刈りもしないですね。もちろん1週間前に洗車したプリウスphvはインナーガレージの中にしまっときますね。発電も出来ませんしね。昨日十分乗ったので満足ですけどね。

ホント運転が面白いです。静かでトロトロと走っても面白いし、追い越し車線で加速しても面白いし、静かなので音楽も良く聴こえるし

次は遠出もしたいですね。エンジンがかかってもそう感じないし、久々に玩具を見つけた感じです。

 

GPS付きのレーダー探知機COMTECのZERO703Vもごきげんです。GPSを何機捉えているとか走るクルマの高度とか、補機バッテリーの電圧とかわかります。補機バッテリーの電圧については、駐車監視装置をエンジン?OFF時も録画し続けるので大事なんですよね。ドライブレコーダーで消費する補機バッテリーの電力をソーラー発電システムでカバーしてるのかどうか知りたいですね。調べようが無いのか?そんなことまで知れくれないのか?これも誰か教えて下さい。

 

これは前の表示ですけど今も3連メーターにしてます。今はこれを変更して一番左がスピード。真ん中がGPSの補足状況、右がバッテリーの残量にしています。この3連メーターの感じがプリウスphvのマルチインフォメーションディスプレイには一切無いのでこのCOMTECにしたとこあるんですよね。文字だけの情報とか

もっとシンプルなひとつのメーターとか色々あるんですけど、ここに文字だけってのも見んし、この3連メーターが丁度良いと思いますね。もちろん

ドライブレコーダーからの画像も見えますよ。録画している証拠なので時折確認していますが、昨日はなぜか真っ暗になってて焦って止まり

エンジンOFFのリセットボタンで修復しました。ホントパソコンですね。走るパソコン。だから楽しいんですよね。PC好きのアカプリ子ですから。

ただまだまだ細かいところがわかりませんね。このZERO703VがOBD2から取ってきたデータやGPSから得た情報をドラレコHDR-352GHPの方の動画データにはめ込めるのですがこれがWindowsPCでしか出来ないらしいですね。今時のなになん?って感じですが

アカプリ子はMACファンですからね致しかな無いですね。一台はWindowsも買うかな。後画像が暗いんですね。これは設定を暗くしているのですが

ほんとうに晴れた日は白飛びするし。夜も昼も基本設定はあまり変えませんからこれ1台で設定が同じってのが問題ですよね。デジタル一眼なら全然ISO感度とか、変えますからね。考えたらドライブレコーダーのカメラって凄いですよ。

考えたらね。でも多くのドライバーがドライブレコーダーをこんなに触らないのでは無いでしょうか?設定したらそのまま。事故があったら確認するくらいなのでは・・。人によって全然違うとはおもいますけどね。

 

アカプリ子はまだ32GB(このCOMTECドライブレコーダーHDR-352GHPで使える最高容量のSDCard)のmicroSDCardをポチッとしてしまいました。入れ替えようです。ホント最近の出費は半端ないのでそろそろ気をつけようと思ってます。サンディスクの白と灰色のデザインの可愛いヤツです。

標準でついてくる8GBのやつはどっかに行きますね。可愛くないものね。

 

心配な夜の画像も暗いですね。やはりHDRモードにしておくべきですかね。

そして最後の「急ブレーキを感知しました」の言葉の時に信号が見えますけどこれはLED じゃ無いのか

フリッカーして無いですね。早速明るいモードにしておきます。

http://xn--phv-yi4bud5h3e.com/wp-content/uploads/2017/06/a8569a8f4fd295d7d430d97855123c9f.mp4

 

しかしカタログ超えの数値を68.6kmを出して一安心のアカプリ子でした。

<ポチッとご協力お願いします>

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

COMTECHDR-352GHP COMTECZERO703V EV走行可能距離がカタログ超え KYORITSU草刈り機 phvは phv本物 燃費が最高 燃費カタログ超え
2017年6月11日 acaprio358

Post navigation

プリウスphvで走ると電力会社のポイントが貯まる。 → ← ドライブレコーダーに映るもの。

2 thoughts on “zvw52プリウスphv いよいよカタログ値の68.2kmを超えた!”

  1. ナガハラ より:
    2017年6月12日 9:08 AM

    私の場合は、エアコン使用時のEV走行可能距離が低いです。
    ずっとエアコン入れているのでA/C負荷率が高いためかと思いますが…

    返信
    1. acaprio358 より:
      2017年6月12日 9:58 PM

      70km超えは凄いですね。私もそれは行きそうです。もう少し距離を伸ばせば。エアコンはまだフルには使ってないのでエアコン使用時と不使用時とは3kmくらいしか変わらないようです。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window