プリウスPHVに乗る Written by 森 隆

プリウスphvの燃費 

PHV PRIUSPRIME ZVW52 エコカー エネルギー問題 プラグインハイブリッド プリウスPHV

プリウスphv充電

 

アカプリ子のプリウスphvも1週間になりました。200kmそこそこ乗りました。やはり良いですね。何がって走りがです。

これから買う人の為に風見鶏になって購入しましたから、購入予定や比較してから購入しようという人にはかなり為になるブログですから是非ご愛読下さい。なお質問も受け付けますからね。コメント欄からどうぞ。迷ってる方は購入したら良いと思います。

 

ホント静かですし、あの低速で音を付けてるらしいのですが、どんな音か運転者は気が付かない。トロイだけか?そして音楽を聴くのにも静かだからよく聴こえる。リスニングルームとしてもサイコー。そしてその静かだのにパワフルで早い。そしてどんなクルマより燃費が良い。1週間乗って今のところガソリン換算で70km/㍑くらいかなあ。100km/㍑は目指しているのでイマイチですが、必ず達成すると思います。よく走るのでついついアクセルを踏みとばしてしまいます。COMTECのレーダ探知機はいつも「急ハンドルを検知しました!」「急ブレーキを検知しました!」ってのたまわってますね。敏感すぎなので次は鈍感に設定しておきます。

まあ買って正解だったと思ってます。【静かなのにパワフル。パワフルなのに経済的】私のキャッチコピーですね。

 

 

昨日は乗ってなかったので昨日朝の写真ですね。6時36分に満タンの確認して電気が満タンですね。EV走行可能距離は61.2km

エアコンも使うと56.3km。そして17kmの距離を走ってもまだ53kmも走りますね。ずっと下りですからかなり回生ブレーキが効くのでしょうね。

8.2km分で来てしまいました。ひょっとして1kwh分で走るのか?恐ろしい燃費になりますね。

今平均の電費は1kwh辺り7.5km/kwhです。しかしカタログでは10.54km/kwhですね。驚異的な数字ですが8km/kwhは超えたいですね。そうしないとガソリンの金額換算で100km/㍑は無理ですね。EV走行での航続距離カタログでは68.2km いきそうですね。ソーラー分を足したら。

 

しかし、T-Connectの表記は書きすぎと想うんです。999km/リッターとか387km/リッターとか電気だけで走ったらこうなるのでしょうが

電気を使ったら油と比較して熱量か電気代=油代とか換算しないといけないと想うんです。あまりにも常識はずれた数字だと参考にならないと想うのはアカプリ子だけでしょうか?ランキング〜もされてますけど、電気のみで走る人が1位になるのは見えてますからねえ。まあアカプリ子もそれを目指しているから、35系プリウスでは無くてZVW52プリウスで走行距離が現実的な数字に伸びたんで買ったんですけどね。

 

ちょっと着いてドライブレコーダーの調整でエアコンをかけてたのですが

53kmの走行距離が54.5kmまで復元していますね。ソーラー発電のお陰ですね。エアコンに結構使ったにも関わらず54.5kmまで復元。

58kmくらいまで行くと尚更凄い燃費になりますね。そして夜電気を点けてエアコンは使用せずに帰ったのですが29.4kmですね。もう一日使えそうです。明日は休みなので充電も休みとします。そんなこんなんで余分な充電はしないようにします。ただ太陽光で発電した時もバッテリー容量の80%までしか充電しないらしいです。急速充電器と同じようにね。

 

 

 

 

本日はビークルパワーコネクターを付けて見ましたよ。このオレンジのコネクターが75000円もするのかと1時、呆れていましたが実際は社内のコンセントもこれを買わないと付かなかったみたいですね。後付は絶対にできないみたいなので正解ですね。まあなんやかんやとオプションやら新装備が凄いのでまだまだ使いこなせません。このパワコネクターもこの夏くらいには一度使ってみたいですね。7月には小豆島。そしてバーベキューの予定も2つはいっているので其のときにでもDJのイベントでもやってみたいものです。

 

しかしつながるプリウスphvも最初は驚きだけど、アプリに遊び心が無くていかにもTOYOTAな感じで面白くないですね。

 

 

なんと今まで気が付かなかったのですが、

今すぐ充電を開始するってボタンが目立って気が付きませんでした。ソーラー発電履歴の上にあるエアコン連動off土曜日7:00の▷の矢印か▶みたいなのは、ここから充電予約画面に移るんですね。全然気が付かない。このデザイン最悪〜。使いづらい。予約の仕方もイマイチ〜。

予約しても7時出発に合わせたら30分早く充電完了。これも違和感。7時出発なら6時50分充電終了!ってのが理想や無いの〜?

そしてところどころ安っぽいパーツが使用してある。一番ビックリしたのは11.6インチT−ConnectナビのmicroSDカードが入っているところの蓋。開け方わからないし、SDカードに指が届かない。

昔の携帯みたいな蓋。途中でもげそうです。基本性能は満足しているのですがこの様な細かいところにも気を使って欲しいですね。でもまだまだ1週間。そのうちボロがもっともっと出そうです。

<ポチッとご協力お願いします>
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村