トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。

zvw52型プリウスphvを購入予定の方に充電方法・燃費・電費・新装備・走り他各機能をインプレッションします!次世代環境適合車開発までの時間、phvとトヨタの応援をします。

トヨタzvw52プリウスphvに乗る!低炭素社会実現のため。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンプルページ

人気記事トップ5

  • zvw52プリウスphv納車2日目。往復32kmを走って来た。
  • zvw52プリウスphv燃費が良すぎて困ること。
  • プリウスphvの充電のときの消費電力を測るためだけに19900円のメーターを買った。MITSUBISHIアウトランダーPHEVもテストしまっせ!
  • 絶好調!プリウスphv!! ただドライブレコーダーが修理に。
  • ZVW52 プリウスPHV納車!電気工事完了!納車準備万端!

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

google.com, pub-4643286239555411, DIRECT, f08c47fec0942fa0

プリウスphvで物足りないとこ。

  • エコカー
  • プリウスPHV

プリウスphvを注文したけど、発売日がまだまだ2月15日発売で納車は3月か4月。待ち遠しいですね〜。遅れに遅れて昨秋から今春に変わりましたね。なんとかしてください。トヨタさん。

プリウスphvを買う目的は2つ。「低炭素社会を創ること」「苦戦するトヨタを応援すること」です。

しかし今はSUVが流行りや無いですか?またここは近所に海や山やスキー場があってどう考えてもSUVの方が生活しやすいんです。これからグランピングとかしたいと思ってた時ですしね。それでもプリウスphvに乗るという使命感だけで選んでるんですね。兎に角燃費ですね。燃費。phvという選択肢だけなら三菱アウトランダーで良かったかもしれません。私のライフスタイルならそれがベストかも。でもEVモードでもHVモードでもアウトランダーより上でしょうからですね。このブログによって低炭素社会を創るのですから、際立った性能が必要なのです。フツーの性能なら見ていただきません。

しかしまさかのプリウスHVをSUVにカスタムする手法があるんですね。これは良い!クーペSUVもマツダCX-4やランボルギーニのSUVやクーペSUVもこの次来ますからねえ。実際に荷物をたくさん積む人は少ないのでクーペで良いんですよね。ということでそのプリウスHVをSUVにしたお話


<headline.Yahoo様から引用>

2015年12月から日本での発売を開始した現行型(4代目)プリウス。発売から1年が経ち、アフターマーケットでのカスタムパーツも少しずつ増えて来ている。

カスタム化の流れの多くはウェッジシェイプの現行型のプリウスの姿を強調するためにローダウン化してエアロパーツを装着。白や黒などのシンプルなカラーリングを施す・・・と言うのが定番スタイルだ。

ところが東京オートサロン2017に京都のCarstyleが出品した「DAZERプリウスーX」は、其の流れと真逆のクロスオーバー風SUV に仕上げてきて注目を浴びた。

ベースとなった4WD(E-FOUR)のプリウスにDAZERのリフトアップサスペンションが組み込まれ50mmのハイリフト化が行われているだけでも新鮮な見た目なのだが、同じくDAZERのオーバーフェンダーとRV風フロントバンパーの取付により、流れるようなスタイリングのプリウスHVをSUVstyleに変身させている。

DAZERはジムニーやラングラーのカスタムを得意とするCarstyleが取り扱うブランドだけあって、都会はのスマートなクロスオーバーSUVというよりはむしろごつい「RV』【よんく】という言葉が似合う仕上がりになっている。

タイヤもBFグッドリッチALLーTERAINT/Aと言うSUV・RV用のブロックパターンの大きなものをチョイス。カンガルーバーやフォグランプ、ルーフレール&ルーフキャリアが迫力をアップさせている。

プリウスのカスタムではほぼ見たこのと無いSUV化というアイデア、エコカーの代名詞でもあるプリウスとゴツいRV風の外観というギャップが斬新で、さらにアメリカのSF映画に出てきそうなその近未来的なルックス(現にこの車は2016年にアメリカのSEMAショーで出品され、カスタムガレージアワードを受賞)は、数あるプリウスの出品陣の中でもやはり特に目を引いたようで、東京オートサロン2017でもエコカー部門で最優秀賞を獲得した。

もしかしたら「プリウス+リフトアップ」という新しいカスタムの流れがひとつのムーブメントになるのではと思わせる。

こんなアイデアが具現化された車が見られるのも東京オートサロンの楽しみでもあるのだ。

<スポンサードリンク>
口座開設

<ポチッとオ・ネ・ガ・イ>
にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
にほんブログ村

カスタムカー プリウスHV プリウスphv
2017年1月27日 acaprio358

Post navigation

NISSANは本当にEVで勝てるのか? → ← 三菱の軽トラが欲しい!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Related Posts

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

新型トヨタミライは想像以上の進化だ!!

燃料電池車のトヨタミライ 想像以上の進化ですね。 前の方がプ […]

南国四国にも雪が積もる。黄砂が核になってる。

はい。これは1月9日の写真です。2020年の 前日から降って […]

Recent Posts

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の幸を頂く。大気も危ないけど海も危なくなってます。

宇和海の生シラスはいつまで食べれるか? 宇和海の海の幸を頂く […]

More Info
中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

中国の自動車産業は凄いことになっているが日本人はそれを知らない

今年初めの雪は凄かったですね。 南国愛媛にも10㎝の積雪があ […]

More Info
パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光パネル製造から撤退!

パナソニック太陽光発電製造から撤退 パナソニックが太陽電池の […]

More Info
PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

PHV専用のWHM 電気使用量が一目でわかる

  プリウスPHVを購入して4年目 プリウスPHV […]

More Info

スポンサードリンク

Powered by WordPress | theme SG Window